この記事では、家庭用脱毛器の「ヤーマンレイボーテ」と「ケノン」を8項目で比較していきます。
ヤーマンレイボーテとケノンはどちらも人気の脱毛器。
どちらにするか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
結果から言うと全身美容ならヤーマンレイボーテ、しっかり脱毛したい人はケノンがおすすめです。
それぞれの機能や特徴について詳しく知りたい人はこの記事を、ケノンを購入したいという人は特典がお得な公式サイトをチェックしてください!
結論、しっかり脱毛したい人はケノン、全身美容ならヤーマンレイボーテ

結論から言うと、しっかり脱毛したい人はケノン、全身美容を求めるならヤーマンレイボーテがおすすめです。
ケノンは脱毛専門で光のパワーが強いので、高い脱毛効果を期待できます。
ヤーマンは美容技術が高いため、美容効果を期待できます。
それぞれ違う良さがあるので、どちらの脱毛器が自分に合うかチェックしてみてくださいね。
しっかり全身脱毛するなら
美容効果を重視するなら
ヤーマン レイボーテとケノンのスペック比較
ケノン | ヤーマン レイボーテ Rフラッシュ ハイパー プロ | |
![]() | ![]() | |
カラー | シャンパンゴールド ピンクゴールド パールホワイト マットブラック | アイスブルー |
タイプ | IPL(フラッシュ脱毛) | IPL(フラッシュ脱毛) |
照射面積 | 2.5×3.7cm(9.25㎠) ※エクストラカートリッジ | 9.24㎤ |
電源タイプ | 電源コード式 | 交流式 |
出力パワー切替 | 10段階 | 5段階 |
照射回数 | 300万発 | 約100万発 |
照射間隔 | 約0.4秒 | 約0.2秒 |
連射機能 | 3連射・6連射 | ローラーモード5連射 |
カートリッジ種類 | 6種類 | 3種類 |
脱毛可能部位 | 全身 | 全身 |
VIO脱毛 | V・I・Oライン | V・Iライン |
美顔機能 | スキンケアカートリッジ | LEDヘッド(キセノンフラッシュ) |
ハンディ重量 | 120g | 約475g (ローラーヘッド装着時) |
本体価格(税込み) | 79,800円 | 82,500円 |
特典 | あり | あり ※時期による |
保証 | あり(2年) | 1年 |
※有料で3年保証あり | あり(1年) | – |
ヤーマンレイボーテとケノンはどちらもIPL(フラッシュ脱毛)という共通点もありますが、機能や特徴の違いも多くあります。
それぞれの特徴の違いについて、詳しく説明していきます。
レイボーテ Rフラッシュ ハイパー プロとケノンを8項目で比較
ここからは、ヤーマンレイボーテRフラッシュハイパープロとケノンを8項目で比較します。
「値段」「脱毛処理のスピード」「VIO脱毛」「全身のムダ毛処理の効果」「美容効果」「痛みの感じ難さ」「購入特典やキャンペーンの充実度」「口コミの参考しやすさ」のポイントで比較していきます。
どちらの脱毛器の方が自分に合っているのか、チェックしてみてくださいね。
ケノン | ヤーマン レイボーテRフラッシュプロ | |
![]() | ![]() | |
本体価格(税込み) | 79,800円 | 82,500円 |
値段が安いのはケノンです。
ケノンは公式ショップで購入すると79,800円(税込)です。
対してレイボーテRフラッシュハイパープロは、82500円(税込)です。
この差は大きいと感じる方も多いと思います。
安さで選ぶならケノンがおすすめです。
ケノン | ヤーマン レイボーテRフラッシュプロ | |
![]() | ![]() | |
連射機能 | 3連射・6連射 | ローラーモード5連射 |
照射間隔 | 約0.4秒 | 約0.2秒 |
脱毛処理のスピードで比較するなら、ヤーマンがおすすめです。
ヤーマンのレイボーテRフラッシュハイパープロは「ローラーモード」という機能があります。

ローラーモードでは、ローラー5連射でスピード脱毛が可能です。
また、ヤーマンは照射時間の限界にも挑戦しており、約0.2秒の照射間隔を実現しました。
そのため、圧倒的スピードで全身ケアできます。
一方、ケノンの連射機能は3連射と6連射があります。

照射間隔は約0.4秒なので、ヤーマンと比べると少し長いです。
どちらも早く処理することはできますが、より早く処理できるのはヤーマンです。
ケノン | ヤーマン レイボーテRフラッシュプロ | |
![]() | ![]() | |
VIO脱毛 | V・I・Oライン | V・Iライン |
VIO脱毛をするならケノンがおすすめです。
ケノンはVIOライン全てに使用することができます。(粘膜部分には使用できないので注意してください)
Q.ケノンはVIOに使えますか? A.ご利用頂けます。粘膜部位へのご利用は控えて下さい。 また色素が沈着した部位に使用する場合は、お肌のトラブルが発生しやすい為、しっかりと冷却した上で、お肌の状態を確認しながらレベル1から少しずつレベルを上げて下さい。
引用:ケノン公式より
ヤーマンのレイボーテRフラッシュハイパープロは、V・Iラインは使用可能ですがOラインには使用することができません。
VIOラインは人に見られるのが抵抗あるという方も多く、家庭用脱毛器で誰にも見られずに脱毛したいと考えている方もいると思います。
VIOしっかり脱毛したい方は、ケノンをおすすめします。
ケノン | ヤーマン レイボーテRフラッシュプロ | |
![]() | ![]() | |
出力パワー切替 | 10段階 | 5段階 |
コンデンサの数 | 4基 | 不明 |
全身のムダ毛処理の効果で比べるなら、ケノンがおすすめです。
ケノンには脱毛効果を左右する心臓部ともいえる「コンデンサ」が4台搭載もされています。

コンデンサは脱毛器のエンジンのようなもので、数が多いほど光のパワーも強くなります。
また、ケノンのカートリッジは医療関連の製品のHOYAが特注した特殊フィルターで、質の高さが特徴です。
ヤーマンレイボーテもムダ毛ケアはできますが、脱毛の効果に拘って作られているのはケノンです!
ケノン | ヤーマン レイボーテRフラッシュプロ | |
![]() | ![]() | |
美顔機能 | スキンケアカートリッジ | LEDヘッド(キセノンフラッシュ) |
美容効果を重視するならヤーマンがおすすめです。
ヤーマンは多くの光エステ美顔器を開発してきており、美容技術が高いです。
レイボーテRフラッシュハイパープロはLEDヘッドが搭載されていて、フェイスケアができます。
赤色LEDにはアンチエイジング効果があり、青色LEDには殺菌効果があるためニキビで悩んでいる方にもおすすめです。

また、キセノンフラッシュというエステサロンのムダ毛ケアにも使われる光を採用しており、ムダ毛を処理するだけではなく肌のケアもできます。
一方でケノンにも美容効果はあります。
ケノンはスキンケア用のカートリッジに変えることで美顔器としても使用できます。

スキンケアカートリッジのIPLの光はメラニン色素に作用するため、ニキビ跡やワキ・VIOの色素沈着、シミやくすみを薄くする効果が期待できます。
またコラーゲンなどの生産を促進するため肌の保湿力が高まり、弾力のあるハリの肌へ導きます。
ヤーマンとケノンどちらにも美容効果はありますが、ヤーマンの方が多くの美顔器を開発してきた実績があるので信頼性は高いのではないかと思います。
ケノン | ヤーマン レイボーテRフラッシュプロ | |
![]() | ![]() | |
肌色センサー | 非対応 | 5段階対応 |
痛みを感じ難いのはヤーマンです。
ヤーマンのレイボーテRフラッシュハイパープロは「肌色センサー」というものがあり、肌の色の濃度をセンサーで読み取って最適な光レベルを5段階で自動調整してくれます。

そのため、痛みを感じにくくなります。
ケノンにはクーリング機能やレイボーテのような肌色センサーはありません。
しかし、自分で対処することは可能です。
保冷剤で長めに冷却をしたり痛みを感じやすい部位は自分で照射レベルを下げたりすることで対処できます。
ケノン | ヤーマン レイボーテRフラッシュプロ | |
![]() | ![]() | |
特典 | とても充実 | 充実 |
購入特典やキャンペーンが充実しているのはケノンです。
ケノンは時期によって異なりますが、様々なお得な特典がついています。
ケノン公式では年間通してキャンペーンをしているので、いつのタイミングでもお得に購入することができます。
ケノン公式サイトの特典についてはこちらの記事「ケノンのセット内容でお得なパターンは?公式キャンペーンを徹底解説!【2022年最新】」で詳しく解説しています。
一方、ヤーマンレイボーテも時期によって、キャッシュバックや90日返品保証の特典がついていることもあります。
タイミングが合えばラッキーと言ったところです。
特典内容については短期間で変わる場合もあるので気になる方はケノンの公式ページを確認してみてください。
ケノン | ヤーマン レイボーテRフラッシュプロ | |
![]() | ![]() | |
口コミの数 | 15万件以上 | – |
口コミを参考にしやすいのはケノンです。
ケノンは他の脱毛器に比べレビュー数が圧倒的に多く、なんと15万件もあります。
公式サイトにはあまり細かいことまでは載っていないことも多いです。
そのため、自分の知りたい情報が得られないということもあると思います。

レビュー数が多いケノンは、気になることがあれば口コミを参考にすることができます。
対してヤーマンのレイボーテRフラッシュハイパープロは口コミが少ないので、あまり参考にはできないかもしれません。
口コミを参考にしたい方は、ケノンがおすすめです。
ヤーマンレイボーテとケノンおすすめする人
ここまでの比較で、ヤーマンとケノンは機能や特徴が大きく違うことがわかりました。
そのため、それぞれをおすすめする人というのも違ってきます。 それでは最後に、ヤーマンとケノンはそれぞれどのような方におすすめなのかについてまとめていきます。
この投稿をInstagramで見る
まず、ヤーマンをおすすめする人は以下のような人です。
- 脱毛処理のスピードを重視したい
- 美容効果を重視したい
- 痛みを感じにくい方がいい
レイボーテは美容技術が高いヤーマンが開発している脱毛器です。
そのため全身美容の効果を求める人におすすめです。
ローラー照射機能でスピード脱毛が可能なので、早く処理を済ませたいという方にもおすすめです。
美容効果を重視するなら

ヤーマンよりもケノンをおすすめする人は、以下のような人です。
- VIO脱毛がしたい
- 毛深く、脱毛効果を重視したい
- シミが気になる
- 口コミを参考にしたい
ケノンは脱毛効果が高く非常に人気のある脱毛器です。
ムダ毛が多い方、脱毛の効果を重視したい方はケノンがおすすめです。
ケノンの美顔機能では「シミに効果があった」という口コミもあるので、シミが気になっている方にもおすすめです。
とにかくレビュー数が多いので、気になることを調べやすく参考にできます。
まとめ:しっかり脱毛したい人はケノンがおすすめ
今回は家庭用脱毛器「ヤーマンレイボーテRフラッシュハイパープロ」と「ケノン」を比較しました。
レイボーテは美容効果が高く、ケノンは脱毛効果が高いということがわかりました。
そのため、しっかり脱毛したいという方にはケノンがおすすめです!
レイボーテは種類がたくさんあり、家庭用脱毛器を初めて購入する方にとっては選ぶのが難しいというデメリットもあります。
ケノンは脱毛専門で、レビュー数も多いので参考にできます。
気になる方はぜひ公式ページをチェックしてみてください。