nosh(ナッシュ)のクーポン・キャンペーン割引のお得な情報を解説します!
ナッシュのクーポン入手方法って?
キャンペーンや割引はあるの?
などなど…気になりますよね。
そこで
2021年現在のクーポン入手方法・キャンペーン割引についてどこよりも詳しくまとめました!

ロカボをはじめてからストレスフリーで順調に体型の変化を実感しています!
ロカボにぜったいおすすめしたいのが宅配弁当のnosh(ナッシュ)
今回の記事では年間500食以上もナッシュを食べてきたあいぽんがナッシュの紹介クーポン・キャンペーンを紹介します。
ナッシュを検討している方は是非とチェックしてくださいね!
記事をざっとみる
nosh(ナッシュ)が初めてなら「友達紹介制度」を使おう!
nosh(ナッシュ)を始めるなら必ず使ってほしいのが「友達紹介制度」!
紹介された人は初回から3回目までのご注文が毎回500円割引(合計1,500円OFF)
方法は簡単でナッシュを使っている人から紹介専用URL経由で購入するするだけ!
とは言ってもナッシュを使っている友達なんていない・・・

あいぽんの紹介リンクを使ってください。
以下のお友達紹介リンクをクリックするだけです。
だれでも使えますよ!
noshお友達紹介リンクお友達紹介リンクhttps://nosh.jp/c/BkhU0(ナッシュ公式サイトへ移動します)
上記以外のリンク経由の場合、紹介制度が適応されないので注意してください。
nosh(ナッシュ)の紹介クーポン・キャンペーンの種類
ナッシュで利用できるお得な紹介クーポン・キャンペーン割引はなんと5つ!
他の食事宅配と比較してもこれだけ多くの特典があるのはナッシュだけです。

ナッシュの5つの特典
- 期間限定!初回500OFFキャンペーン
- 最大12%OFF!!nosh Clubで永久割引
- 利用者限定のレア特典で最大5000円OFF!
- 友達紹介制度でみんながお得に!
- (キャッシュレスで5%還元)←ナッシュ独自ではない
期間限定!初回500OFFキャンペーン
ナッシュをはじめて利用する人は500円割引で購入することができます。
ただし期間があるのでご注意を。
初回購入で500円割引が適応された場合、6食プランなら送料(東京として)、消費税込みで4,768円で購入することができます。
1食あたり794円(税込み)ということになります。
内訳
- 6食プラン ¥4,190(8%税込み)
- 配送料(東京) ¥1,078(10%税込み)
- 割引 -¥500(10%税込み)
- 合計 ¥4,768
最大12%OFF!!nosh Clubで永久割引
nosh Clubnosh Clubとはお客さまの累計ご購入数によって割引になる制度。
ランクによって割引率が異なり3%~最大12%OFFでご購入できnoshを利用の間は永久に適用。
ナッシュは買えば買うほどお得になる「nosh Club」という継続割引制度があります。
累計の購入数に応じてランク分けされ割引率は3%~12%!
最上位のダイヤモンドランクは累計購入数80食です。
ダイヤモンドランクで10食プランを購入した場合、1食あたり¥499(消費税・送料除く)
購入数はランク分けされていて管理画面(myランク)から現在のランクと現在の割引率、次回のランクアップまでの購入数も確認ができます。
この制度は解約するまで永久に適応されるので一時的に使わなくなった場合は「停止」状態にしておけば再開後でも以前のランクがそのまま維持されています。

利用者限定のレア特典で最大5000円OFF!
ナッシュから以下のようなメールが来ることがあります。
「【今だけ最大5,000円割引】クーポン当
このよな嬉しいクーポンが届くことが!!
継続利用するあいぽんにとって最大5000円OFFってかなり嬉しい!
詳細はこんな感じ。
ちょっと気になることが一つ。
先ほど紹介した「nosh Club」の割引との併用はできるのか?
ナッシュのサポートダイヤルで確認してみました。
ナッシュの回答は「併用できるとのこと」
たとえばブロンズランクで3%割引と1回目購入の食数に応じた割引が適応されるということです。
保有するクーポンの中に適用回数に応じて割引額が変更になるクーポンが含まれている場合は、
今回適用される回数分目の割引金額で比較し、割引金額が高いものを優先して適用します。
友達紹介制度でみんながお得に!

友達紹介制度の概要
- 紹介した人には1,000円割引。
- 紹介された人には初回から3回目まで500円割引(合計1,500円)
紹介した方も紹介された方、どちらもメリットがあるのが友達紹介制度なんです。
まず紹介する側は、たくさん友達を紹介するほどお得になります。
10人紹介すれば1,000円×10人=10,000円分ものクーポンがもらえることになります!
1回で使えるクーポンは1注文ごとなので1,000円ですが、継続すればランクアップもするのでnosh Clubの割引も適応されるんです。
ただし別の割引クーポンをもっている場合、割引額が大きい方が優先されるので複数のクーポンは同時に利用することはできないようです。
そして紹介された人は紹介者の専用URL経由で購入するだけです。
紹介者からの専用URLを経由しない場合はクーポンがもらえないので注意してください。
もしナッシュを使っている友達がいないようでしたらあいぽんが紹介者として、あなたをナッシュに招待します。
そのためのURLはこちら⇒https://nosh.jp/c/BkhU0
リンクのURLからナッシュ公式サイトに移動するので、そこで購入してください。
お友達にnosh(ナッシュ)を紹介する方法

ナッシュの紹介方法
- メール
- LINE
いずれもトップページ左上の「お友達紹介」をクリックします。
もし「お友達紹介」の表示が無ければログインしているか確認してください。ログイン状態でないと表示されません。
ナッシュをメールで紹介する手順
「お友達紹介」をクリックすると以下の画面になります。
メールボタンがデフォルトになっているので②の「メールで紹介する」をクリックします。
自分専用の紹介リンクが表示されるので、紹介リンクをメールで送信しればOKです。
パソコン(WIN)の場合、「メールで紹介する」をクリックするとメールアカウントの作成画面になってしまう人もいるかもしれません。
メールで紹介しする場合はスマホで操作した方が分かりやすいかもしれません。
ナッシュをFacebookで紹介する手順
次にFacebookで紹介する手順を紹介します。
同じくようにトップページの「お友達紹介」をクリックします。
①のFacebookを選択②の「Facebookを紹介する」をクリックします。
Facebookの投稿画面が開いたら投稿すればOKです。
バナーリンクで投稿されるので紹介された人はバナーをクリックして購入してもらうだけです。
ナッシュをTwitterで紹介する手順
次はTwitterを紹介します。
手順はメール、Facebookと同じく「Twitter」を選択し「Twitterで紹介する」をクリックします。
ツイッターの投稿画面が開いたらツイートすればOKです。
ツイッターの場合はリンクURLが表示されます。
お友達初回リンク→ https://nosh.jp/c/BkhU0
このリンクをクリックして購入してもらうだけです。
ナッシュをLINEで紹介する手順
最後にLINEで紹介する手順を紹介します。
手順はこれまでと同じく「LINE」を選択し「LINEで紹介する」をクリックします。
LINEの投稿画面が開いたらOKです。あとはトークする人を選んで送信すれば完了です。
ナッシュをインスタグラムで紹介する手順

これはインスタグラムの仕様の問題なので仕方がありません。
仮にInstagramの投稿のキャプションに、WebサイトなどのURLを貼り付けたとしても単なる文字列になってしまいリンクとしての機能がありません。
リンクとして機能はしなくてもURLをはることはできるので、そのリンク先に何かあるということは伝えることになると思います。
Instagramから外部サイトにリンクを貼れるのはプロフィール画面の紹介文のみなので直接的にリンクをクリックしてもらうのは難しいということですね。
紹介クーポンの使用期限は?
紹介者のクーポンには有効期限はありませんが紹介された側のクーポンの有効期限は、発行から2ヶ月となっているよです。
クーポンの有効期限は管理画面の「クーポン」から確認ができます。
紹介人数の上限はある?

100人でも1000人も大丈夫とのことです。
100人紹介したら100人×1,000円=100,000円分も。
ナッシュの利用者を積極的に増やすための施策ということですね。
nosh(ナッシュ)紹介クーポン・キャンペーンまとめ
今回はナッシュの紹介クーポン・キャンペーンを紹介してきました。
- 初回500円割引キャンペーン!(期間限定)
- お友達で1000円クーポンがもらえる!
- 紹介された人は500円クーポンが3枚もらえる!
- Twitter、Facebook、LINE、メールで紹介できる!
- Instagramでは紹介できない
- 最大5,000円OFFのレアクーポンがもらえるかも。
ナッシュではこのような特典が満載です。

