2021年4月「まごころケア食」のクーポン・割引情報について解説します!
注文画面でクーポンコードの入力があるけど、どこで入手できるの?
割引情報が気になりませんか。
そこで
2021年4月の最新のクーポン入手方法について運営元の『株式会社シルバーライフ』の方に直接確認しました!

TOTO
あいぽん
ただ注意点もあるけどね!
まごころケア食は公式サイトの他に楽天やAmazonでも購入できますがクーポンを入手するには公式サイトを利用する必要があります。
手順を間違えると結果的に損をする可能性があるので注意です!
そこで今回の記事では「【2021年最新】まごころケア食のクーポンは終了?入手方法やお得な注文方法は?」について書いていきます。
まごころケア食を検討している方はお得な情報なので是非チェックしてください。
記事をざっとみる
【2021年1月最新】まごころケア食のクーポン情報
まごころケア食の【2021年最新】クーポンは公式サイトのフリーダイヤに電話をかけて資料請求をすれば入手することができます。
または公式サイトから単品注文をすればお弁当にクーポンが同梱されます。
クーポンは定期便のみで使えるものなので、まずはお試しで使ってみたいとい場合は公式サイトから単品注文をするのが良いでしょう。
初回の注文なら7食セット(健康バランス)なら送料無料で3,980円(税込み)で注文ができますよ!
初回注文時、楽天やAmazonで注文するとクーポンは付いてきません。
2020年5月、公式サイトのコールセンターにて確認済み

以前は公式サイトにクーポンの配布条件がありましたが2020年5月現在では以下の表示がされなくなっています。
「まごころケア食」の公式サイトにはクーポン(割引券)の配布条件が「よくある質問」の一番下に記載されています。
そこには「定期便注文の1回目お届け分のみ対象となります。」と記載されています。
これは、配布条件でなく「クーポン(割引券)の利用条件」です。
定期便購入でクーポン(割引券)がもらえる →これは間違え
まごころケア食のクーポンを入手する手順
クーポンの入手方法は簡単!
資料請求はメールまたは電話、初回単品注文のいずれかでOKです。
- 資料請求
- メールまたは電話
- 初回の単品注文
以下の手順はメールの手順となります。
1.電話またはメールでの資料請求
公式サイト TEL 0120-028-545 (月~土 / 9:00~18:00)
2.初回の「単品注文」で同梱
公式サイトからの注文するとクーポンが同梱
(情報:2020年5月27日更新)
資料請求の場合
資料請求をしてクーポンを入手する手順を説明します。
あいぽん
公式サイトのメールフォームに必要な情報を入力
お問い合わせの種類はプルダウンから「資料請求」を選択
「クーポン希望」と入力
資料が手元に到着したらクーポンが同梱されているか確認しましょう。
資料の中身はパンフレット、サイトと同じ情報の資料、定期便用クーポンの3セットになっていました。
資料請求をしてから到着までの日数は3日間でした。
送られてきたのは群馬県にある物流センターからでした。
お住まいの地域によって到着までの日数は前後するでしょう。
初回注文でクーポンを入手する手順
資料の取り寄せは面倒。
すぐ試したいという場合は単品注文がおすすめです。
7食セット(健康バランス)なら送料無料で3,980円(税込み) 1食あたり568円です。

https://magokoro-care-shoku.com/
トップページの「単品注文」をクリック
7食、10食、14食、21食セットが選べますので好きな食数、数量を選んで「購入」ボタンをクリック
新規会員登録かゲスト購入を選択することができます。
会員になれば次回購入の際に情報入力が不要になります。
定期便の管理・編集も可能です。
会員登録をする場合は名前、住所などの個人情報を入力します。
あいぽん
継続できそうならクーポンで定期便を利用しよう!
定期便は期間の縛りや解約金もなく自由にストップすることができるので気軽に使えますよ!
【詳細を解説】まごころケア食のクーポン情報
まごころケア食の通常クーポンに加え新たに「クレカ決済」専用のクーポンが登場しました。
クレカ決済で定期便を14食または21食セットを注文することが条件です。
- 14食セット用2,000円引きで6,300円(税込み)⇒4,300円(1食307円)
- 21食セット用3,000円引きで9,300円(税込み)⇒6,300円(1食300円)
税込み・送料込みで1食300円とは驚きの価格です!
しかも無料で冷凍庫をレンタルしてくれるので自宅の冷凍庫スペースも気にしなくて大丈夫!
大量購入したくても保管スペースが無くて少量しか頼めなかった問題点を見事に解決した「まごころケア食」には脱帽です。
冷蔵庫の無料レンタルの条件はクレカ決済かつ14食・21食での定期申込がある事が条件で1か月に1回以上の定期便を受け取る必要があります。
14食や21食分を保管するスペースって、結構な量だですよね。
冷蔵庫をレンタルしてくれるから普段使いに支障がでないのはありがたいですね。
もちろんクレカ決済以外の定期便注文でも割引クーポンはあるので安心してください。
資料請求して届いたクーポンには定期便で利用できる14食セット、21食セットそれぞれのクーポンコードが書かれています。
単発注文では利用できないので注意してください。
TOTO
しかも「まごころ定期便」は単品でも定期便でも送料は無料です。2,500円のクーポンを使えば1食あたり税込みで332円です。
- 14食セット用1,500円引きで6,480円⇒4,980円(1食355円)
- 21食セット用2,500円引きで9,480円⇒6,980円(1食332円)
定期便クーポンが使えるのは公式サイトだけ!
あいぽん
クーポンが利用できるのは「まごころケア食」公式サイトだけになります。
まごころケア食は楽天、Amazon、Yahooショップで購入することもできますが、ショッピングモール経由で購入する場合には利用できません。
公式サイトで購入の手続きを進めていくと以下のようなクーポンコードを入力する画面があるので、ここにゲットしたクーポンコードを入力するだけです。
「まごころケア食」は宅配弁当で最安値
あいぽん
クーポンを利用しない場合の他社との比較をしてみました。
下記のランキングでは「まごころケア食」は2位ですが、これは弁当代だけで比較した場合です。
送料を含めると「まごころケア食」がダントツ1位の安さということが分かるかと思います。
1位の「食のそよ風」は送料が900円かかるので弁当代と合わせると全然安くありませんね。
「まごころケア食」の安さの秘密は弁当代の送料が無料のところです。
「まごころケア食」は支払い方法が多様
宅配弁当サービスはネット注文のためカード決済が基本ですが「まごころケア食」は高齢者の利用も多いことからカード決済以外の決済手段も数多くあるのがメリットです。
支払い方法には「クレジットカード」「コンビニエンスストア (前払)」「銀行振込」「代金引換」または「口座振替」が可能です。
カード決済以外、ここまで支払い方法が多様なのは「まごころケア食」だけかと。
高齢者の方の中には代引きで支払を希望する方も多いんですかね。
順位 | サービス名 | 価格 | 送料 | 送料無料条件 |
1位 | 食のそよ風 | 395円~ | 907円~ | 定期 |
2位 | まごころケア食 | 451円~ | 無料 | 常時 |
3位 | ベルーナほほえみ御膳 | 498円~ | 800円~ | 3ヶ月コース |
4位 | 食宅便 | 518円~ | 390円~ | なし |
5位 | NOSH | 548円~ | 760円~ | 初回 |
6位 | ニチレイフーズダイレクト | 555円~ | 800円~ | 5,000円以上 |
7位 | ウェルネスダイニング | 600円~ | 350円~ | 初回 |
8位 | つるかめキッチン | 623円~ | 無料 | - |
9位 | やわらかダイニング | 642円~ | 350円~ | 初回 |
10位 | わんまいる | 645円~ | 850円~ | 初回 |
11位 | おまかせ健康三彩 | 646円~ | 670円~ | 初回定期 |
まごころケア食の定期便のメリット
「まごころケア食」は定期便にすることでさらに2つのメリットがあります。
定期便のメリット
- 冷凍庫の無料レンタル
- 定価から180円の割引
冷凍庫の無料レンタル
14食・21食での定期申込でクレジット決済、1か月に1回以上の定期便の受け取りがレンタルの条件です。
定価から180円の割引
定価から180円の割引されます。
7食セット(健康バランス)なら3,980円⇒3,800円ということですね。
【終了済】まごころケア定期便で「新潟コシヒカリ300g」プレゼント!
公式サイトの特典として「定期便」で注文すると魚沼産 新潟コシヒカリのプレゼントがあります。
しかも定期便を使っていればお届けごとにもらえてしまう太っ腹!
ちなみに魚沼産 新潟コシヒカリをAmazonで購入すると500円くらいです。
ということは、定期便でお届けされるごとに500円分相当の特典が付いてくるということです。
クーポン利用で最大2500円引きに加え500円相当のお米がプレゼントで合計3,000円!
とにかくお得!!!!
魚沼産コシヒカリは、長岡市(川口)・小千谷市・魚沼市・南魚沼市・十日町市・湯沢町・津南町の、5市2町で獲れたお米です。日本穀物検定協会の米食味ランキングでは、28年連続で「特A」認定と国内最高評価の良質米。 平成の米騒動(エルニーニョ現象による冷夏での米不足)の年でも、全国で唯一「特A」の認定を受けた産地です。
出典:厳選吟味 https://ginmi.jp/
まごころケア食の特徴
「まごころケア食」はシルバーライフが運営する冷凍の宅配弁当サービスです。管理栄養士が栄養バランスを考えて作られています。
シルバーライフは他にも高齢者向けに「まごころ弁当」「まごころ食材サービス」「配食のふれ愛」など常温弁当での宅配サービスを展開しています。
これらのサービスと異なる点は「まごころケア食」は冷凍弁当ということです。
常温弁当はその日のメニューが決まっているため自分でメニューを決めることが出来ませんが、冷凍弁当は7食分が、ひとつのセットになっており自宅の冷凍庫で保存します。
そのため、その日の気分に合わせて好きなメニューを自分で決めることができるメリットがあります。
「まごころケア食」は高齢者に限らずカロリーが気になる方や、体型が気になる方など30代~60代の方まで幅広い年代に利用されています。
- 高齢者向けの柔らかいおかずを用意したい
- 栄養バランスを取りながらダイエットしたい
- おかずを作る時間がない忙しい方
- 一人暮らしで栄養バランスが気になる
- 産前・産後の食事の用意に
TOTO
まとめ
クーポンの入手方法まとめ
- 電話かメールで資料請求
- 公式サイトから初回単品注文
利用条件は定期便のみです。
注意点は楽天やAmazon、Yahooショップからの注文では以下の3つに注意してください。
- クーポンはもらえない
- クーポンの利用もできない
- 定期便の割引対象外
今回の記事を参考にお得に使ってください。
(キャンペーン情報:2021年時点のものです)

