冷凍の宅配弁当ヨシケイのシンプルミールのリアルな感想をレビューします!
初回10食まで半額。1食あたり170円と驚異的なコスパのシンプルミールの評価・口コミからわかったメリット・デメリットをまとめました。
そして『ヨシケイのシンプルミール』は本当に美味しいのか? 利用する価値はあるのか徹底解説します!

毎日、健康的な食事をとりたいと思っていても忙しくて時間がない・・・
食材の買い出しから調理までするのはとても大変なこと。
そこで今回ご紹介するのがヨシケイのシンプルミール。
シンプルミールはヨシケイのコースの中でも1食あたり350円(税込)と超格安。
しかも初回は10セットまで半額という驚異的なコスパ!(1食あたりは170円)
シンプルミールは「3食で1セット」なので10セットまで半額ということは30食分ということ・・・
通常価格でも350円と格安のヨシケイ、シンプルミールはSNSでも話題になり気になっている人も多いのではないでしょうか。
本記事ではそんなヨシケイのシンプルミールを実際に試した感想と口コミから分かったメリットとデメリットをまとめました。
シンプルミールが気になる方はチェックしてくださいね。
飛ばし読みガイド
記事をざっとみる
【ヨシケイ】シンプルミールの商品概要と評価
ヨシケイの「シンプルミール」とはヨシケイが運営する、冷凍おかず・惣菜の宅配サービス「夕食ネット」のコースのひとつです。
夕食ネットには「シンプルミール」「キットで楽」「日替わりメニュー」の3コースに分かれています。
今回はヨシケイ「シンプルミール」の評価のまとめを紹介します。
コスト:1食あたり350円(税込み)
初回注文:1食あたり170円(税込み)
※シンプルミールは「3食1セット」
カロリー:1食200㌍~
メニュー構成:主菜1、副菜2
シンプルミールの特徴
ヨシケイが提供するネット限定・地域限定の冷凍弁当サービス。1食あたり350円(税込み)と低価格でありながら和洋中とメニューが豊富。栄養バランスが整ったメニューはカロリー控えめです。一人暮らしや忙し人におすすめの冷凍宅配弁当です。
シンプルミールの評価
味については制限食のような薄味のお弁当ではなく、独特な味付け感もなくふつうにおいしく食べられます。お弁当が小さいのでボリューム感はありません。量が足りない場合はご飯で調整する必要あり。プロが選んだ厳選した新鮮な食材のこだわりはお値段以上のコスパ。
結論
1食350円のコスパの良い3食1セットの冷凍の宅配弁当。栄養バランスも整っているのでコンビニ弁当や外食などで栄養バランスが気になっている一人暮らしにの人におすすめです。
タイプ #宅配弁当,#栄養バランス,#一人暮らし,#共働き
メリット(おすすめな点)
上記でも結論づけているようにヨシケイのシンプルミールには4つのメリットがあります。
それぞれ詳細を見ていきましょう。
- 1食あたりの値段がたった350円
- レンジで4分温めるだけですぐ食べられる
- 栄養バランスが整ったメニュー
- 注文から到着までが早い
1食あたりの値段がたった350円
冷凍の宅配弁当としては他社と比較しても350円(税込み)で送料無料は最安値です!
他社の場合はこれに送料が別途300円~900円ほどかかるのでコスパの良さは抜群です。
ヨシケイは地域ごとに担当があり、そこから配達されるので他社のようにクール宅急便ではありません。
自社配達なので配送料も無料なんでしょうね。
では、他社と値段を比較してみましょう。
順位 | サービス名 | プラン | 1食あたり | 価格(税込) | 送料(税込) | 総額(税込) | 食数 | コース |
1位 | ヨシケイ | シンプルミール | 343円 | 1,030円 | 0円 | 1,030円 | 3 | 定期・都度 |
2位 | 食のそよ風 | プチデリカ 定期購入 | 427円 | 4,266円 | 0円 | 4,266円 | 10 | 定期コース |
3位 | まごころケア食 | 健康バランス | 443円 | 9,300円 | 0円 | 9,300円 | 21 | 定期コース |
4位 | 食宅便 | おまかせコース | 616円 | 3,920円 | 390円 | 4,310円 | 7 | 定期コース |
5位 | nosh | 全て | 630円 | 11,836円 | 760円 | 12,596円 | 20 | 定期コース |
6位 | つるかめキッチン | つるかめバランス栄養御膳 | 663円 | 13,932円 | 0円 | 13,932円 | 21 | 定期コース |
7位 | ウェルネスダイニング![]() | 気配り宅配食 | 666円 | 13,608円 | 385円 | 13,993円 | 21 | 定期コース |
8位 | おまかせ健康三彩 | おまかせコース | 699円 | 4,891円 | 0円 | 4,891円 | 7 | 定期コース |
9位 | 【ワタミの宅食ダイレクト】![]() | おまかせコース | 714円 | 4,200円 | 800円 | 5,000円 | 7 | 定期コース |
10位 | わんまいる | 健幸ディナー | 983円 | 3,980円 | 935円 | 4,915円 | 5 | 定期コース |
11位 | いたわり食堂(GOFOOD) | 833円 | 3,229円 | 937円 | 4,166円 | 5 | 定期コース | |
12位 | マッスルデリ | リーン | 1,015円 | 10,152円 | 0円 | 10,152円 | 10 | 定期コース |
300円台のシンプルミールは最安値です。(初回注文は10セットまで170円)
相場は600円台、糖質制限メニューを基本とするnoshやマッスルデリは600円~1000円と高めです。
レンジで4分温めるだけですぐ食べられる
ヨシケイのシンプルミールは冷凍弁当だから調理はとても簡単です。
冷凍庫から取り出してそのままレンジにかけるだけ。
メニューによっては袋の端を開けるものもあるので忘れないようにしてくださいね。


調理後はかなり熱くなるのでレンジから取り出すときはヤケドしないように!
忙しい時にも手軽に温かい食事をとることができてとても便利ですね。
栄養バランスが整ったメニュー
冷凍弁当と聞くと栄養バランスが心配というイメージもありますね。
ヨシケイのメニューは全てプロの栄養士が監修している徹底ぶり。
年間を通して監修しているので栄養バランスや献立のカロリーの心配もありません。
また各メニューには栄養成分値やアレルギー表示などが記載されているので栄養バランスが気になる方、食事内容を気遣っている方でも安心です。
炭水化物やたんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラル、など健康維持に最適です。
外食やコンビニ弁当や主菜中心になりがちな人にはおすすめなんです!
注文から到着までが早い
ヨシケイの配送は地域の「ヨシケイグループ」が行っているので注文をしてから最短で翌日には到着するスピードです。
配達日は、注文日の翌日から選べます。
朝5時までの注文なら当日配達を選ぶこともできます。
他社はクール宅急便で送られるので注文から到着までは1週間ほど。しかも送料もかかります。
ヨシケイは自社配送で届けてくれるので配送料は無料です!
※(東京23区の一部地域では108円かかる場合もあり)
受け取り方法は「手渡し」か「玄関前」、「宅配BOX」のいずれかです。
「玄関前」は写真のような厚手のクーラーボックスに保冷剤といっしょにお弁当を入れて玄関前においてもらう方法です。


クーラーボックスは回収してくれるので玄関前においておけばOKです。
デメリット(いまいちな点)
次はシンプルミールの「ここがイマイチ・・・」と思った点、やデメリットを紹介していきます。
- ボリュームが少ないので物足りない・・・
- 冷凍庫の保管スペースが必要
- 配達エリアが決まっている
- 品切れのことがある
ボリュームが少ないので物足りない・・・
パッケージのサイズ、内容量からもヨシケイのシンプルミールのボリュームは少ないです。
写真からそのボリューム感がわかり難い・・・
主菜1品、副菜2品という内容です。
内容量は150g・・・
他社をみてみると・・・


他社では主菜1、副菜3なので1品おかずが少ない分、重さは軽いということなのでしょう。
主菜のボリュームはもう少し欲しいところが個人的な感想ではありますがコスパを考えれば良しということに。
冷凍庫の保管スペースが必要
冷凍の宅配弁当”あるある”ですが冷凍庫の保管スペース問題。

上記はイメージです
こればっかりはしかたがありません・・・
3食分なのでスペースはそれほど取りませんが、保管スペースが無いというのは致命的なので注文前にスペースの確認は忘れないようにしましょう。
配達エリアが決まっている
ヨシケイは地域ごとに配送する会社が決まっているため全国対応していません。
ヨシケイの『夕食.net(夕食ネット)』(シンプルミール)を利用できる地域は以下になります。
福島県、埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、福井県、静岡県、滋賀県、京都府、大阪府、奈良県、兵庫県、岡山県、広島県、徳島県、愛媛県
販売会社は全国で以下の20社です。
ヨシケイ福島、ヨシケイ東埼玉、ヨシケイ大宮、ヨシケイ松戸、ヨシケイ東京、ヨシケイオザム、ヨシケイ横浜、ヨシケイ福井、ヨシケイ東部、ヨシケイ滋賀、ヨシケイ京都、ヨシケイ北大阪、ヨシケイ大阪南、ヨシケイ・ナラ、ヨシケイこうべ、ヨシケイ播州、ヨシケイ岡山、ヨシケイ広島、ヨシケイ徳島、ヨシケイえひめ
(2020年8月現在)
配送可能エリアは順次拡大しているようです。
まずは自宅が配送エリアかをチェックします。
品切れのことがある
シンプルミールでは人気のあるメニューは在庫切れ(品切れ)になっている場合があります。
さらにメニューごとに販売期間が設けられているので、その期間でなければ購入することができません。

【ヨシケイ】シンプルミールをレビュー
ヨシケイのシンプルミールを注文してみました。
まずは先述したとおりヨシケイの夕食ネット、シンプルミール公式サイトにアクセスします。
シンプルミール公式公式サイト http://www.you-shoku.net/lpo32rakuraku/
今回注文したメニューはこちら
- 牛肉のおろしポン酢ゆず風味
- 麻婆なす
- かに玉風中華あんかけ
これも先述していますが、注文後、翌日に到着しました。


シンプルミールは3食で1セットになっています。
内容は主菜1、副菜2というメニュー構成です。
では1品ずつ紹介していきますね。
シンプルミール
牛肉のおろしポン酢ゆず風味
1品目は「牛肉のおろしポン酢ゆず風味」
メニュー内容
- 牛肉のおろしポン酢ゆず風味
- 小松菜と玉ねぎの煮浸し
- ブロッコリーとツナの和風あえ
栄養成分
- エネルギー 133kcal
- 蛋白質 10.7g
- 脂質 4.3g
- 炭水化物 13.1g
- 食塩相当量 1.7g
主菜の牛肉のおろしポン酢ゆず風味の量はやや少なめといった印象です。
ゆずのアクセントがきいていて、さっぱりしていています。お肉も柔らかく食べやすい大きさにカットされています。
もやしのシャキシャキの食感とプラスされとても美味しかったです。


副菜の「ブロッコリーとツナの和風あえ」と「小松菜と玉ねぎの煮浸し」は良くも悪くもなくふつうです。



麻婆なす
2品目は「麻婆なす」
メニュー内容
- 麻婆なす
- しゅうまい
- 3種の野菜ナムル
栄養成分
- 野菜:約90g
- エネルギー:約256㌍
- 内容量:183g
- たんぱく質:9g
- 脂質:16.8g
- 炭水化物:16.8g
- 食塩相当:1.9g
では主菜の「麻婆なす」はナスから。
ナスは大きくカットされで食べごたえが十分。ジューシーで柔らかく鶏肉のそぼろと甘辛い感じのソースと相性抜群です。


ナスが隠れてしまうほどソースもたくさんかかっているので、ご飯との相性も抜群。
副菜のシューマイは小ぶりですが中華風の味付がされ醤油は不要。


ナムルはごま油の風味でがきいています。


量は少ないかと思いましたが、そうでもなかったです。
ガッツリとまではいきませんが・・・
彩りも良く美味しいかったです。
かに玉風中華あんあけ
3品目は「かに玉風中華あんあけ」
メニュー 内容
- かに玉風中華あんかけ
- 人参ナムル
- チャプチェ
栄養成分
- エネルギー119kcal
- たんぱく質4.9g
- 脂質4.6g
- 炭水化物15.0g
- 塩分1.5g
玉子焼きは鮮やかな黄色で見た目良しですね。
食感もふわふわしていて、焼き加減も絶妙といった感じでおいしです。


副菜には人参のナムルとチャプチェ。


実食してみた感想としては味付けは制限食のような薄味ではなく、しっかりした味付がしてあります。
量はやや少なめですが、ご飯の量で調整すれば特に問題はないかと。
1食当たりのコスパの良さが魅力的に感じるサービスだと感じました。
【ヨシケイ】シンプルミールの口コミ・評判は
ヨシケイ、シンプルミールの評判・口コミも調べてみました。
良い口コミも悪い口コミも調べてみました。他人の評価も参考にしてみてくださいね。
良い評判・口コミ
評価の良かった口コミから紹介していきます。
ヨシケイのシンプルミールという安くて便利なものを知ってしまった…。 pic.twitter.com/FBP6f0MTpD
— 月里文音 (@tsukisatoayane) May 15, 2020
本記事でも紹介しているように「安い」という口コミがありましたね!
他にも安いという評価は多数ありました。
ちょうどお昼に届いて、冷凍庫は満杯😅
なんせ、3食1セットで初回10セットまで半額なんです😚
30食で約5000円😆
お昼に食べてみたけど美味しい♪#シンプルミール #ヨシケイ pic.twitter.com/fSB2ARc4kc— なーちゃん@ぽにょっ子ナースの徒然日誌 (@1321Harrier) June 3, 2020
初回は3食1セットで初回10セットまで半額!
30食で約5000円は1食あたり166円とはコスパの良さはハンパないです。
こんばんは😊#ヨシケイ の #冷凍弁当 #シンプルミール 頼んでみた!
鶏唐揚げ香味ねぎソース
味は濃いめですが、なかなか美味しい。冷凍弁当って敬遠してたけど、普通においしくてビックリ。
3個セットだから、苦手なメニューが含まれない日を狙って、またリピートしよう♪ pic.twitter.com/afOsgaFOIq
— ミールキット体験中@あかり (@AkaririMail) August 9, 2020
冷凍弁当なのに美味しいという評価。
冷凍弁当といえば市販のものをイメージして、たいして美味しくないと思われがちなんですね。
休校で子供のお昼ご飯にお困りのみんなへ❣
ヨシケイの冷凍弁当「シンプルミール」が
初回1食170円で試せるよ!私は産後利用してたけど、栄養バランスも良くて子供にも安心して食べさせられる味つけ。
レンチンで済むし、玄関に置いといてもらえば鍵っ子にも安心✨
— みちょこ💖脱くそマジメ育児 (@micyoco0) March 2, 2020
栄養バランスも良く、産後のママさんにも、お子様にも安心して食べてもらえてます。
ヨシケイさんのベジミール、シンプルミール助かるわ。元々玄関前に置いてもらうようにしてたし、注文もキャンセルもネットで出来るʕ ·ᴥ·ʔ
生協もコープもやったことあるけど、冷凍弁当ならヨシケイかな。#38w #ヨシケイ— もきち☺︎41w1d▶︎3m (@mokichi0509) April 22, 2020
ヨシケイは玄関前に置いてくれる配達もあるので対面しなくても済むし、不在がちでも問題ないようですね。
悪い評判・口コミ
あまり良くない評判・口コミをまとめました。
ヨシケイさん連休前に品切れになるのなんとかして下さい
> <
追加で予約販売とかして貰えませんかね?#ヨシケイ#シンプルミール— 🐾Q右衛門 (@qy7MUYE5F6NFmjM) April 20, 2020
たしかに公式サイトを確認すると品切れもありますね。
シンプルミールは3食1セットのお弁当の販売期間が決まっていて人気のあるメニューは早く売り切れてしまうようです。
販売期間を設けてメニューの入れ替えを行っているんですね。
昨日ツイートした食品宅配サービスのヨシケイのシンプルミール届いた。
思ったより小さかった。
弁当には栄養成分表示とか色々書いてあるから気になる人も安心だね。
ただ3品で約150~200㌔㌍だから、お腹空いてたらご飯と合わせても若干少ないかな?
まぁ自分で調節すればいいか。 pic.twitter.com/WRlQQqfk9e— Tapi (@Tapi_Oca14) March 12, 2020
3品で約150~200㌔㌍の量なので人によっては少ないと感じるかもしれませんね。
でもご飯の量で調整すれば問題ないですよ。
【ヨシケイ】シンプルミールの注文から受け取りまで
ヨシケイの注文から受け取りまでの流れを解説していきます。
先述したとおりヨシケイは地域ごとの「ヨシケイグループ」が配達をしているので、まずは自分の住んでいる場所でヨシケイが利用できるか確認する必要があります。
下記の公式サイトからアクセスして確認から注文まですることができます。
配達可能エリアであれば、最寄のヨシケイの情報が表示されます。
地域のヨシケイサイトで新規会員登録をします。会員登録によって費用などは一切かかりませんので安心してください。
会員登録が済んだら、いよいよ注文です。
支払い方法はクレジットカードのみになるのでご注意を。
お届けは各地域の「ヨシケイグループ」が行います。お届けの送料無料です。
お届け方法は「手渡し」「宅配ボックス」「玄関前」から選ぶことができます。再配達はしてくれないので不在の場合は「宅配ボックス」「玄関前」になります。
「玄関前お届け」の置き方などは各販売会社に相談できますよ。
以上が注文から配送までの流れになります。
【ヨシケイ】シンプルミールまとめ
シンプルミールのメリット・デメリットをまとめると
〇:1食あたりの値段がたった350円
〇:レンジで4分温めるだけですぐ食べられる
〇:栄養バランスが整ったメニュー
〇:注文から到着までが早い
×:ボリュームが少ないので物足りない・・・
×:冷凍庫の保管スペースが必要
×:配達エリアが決まっている
×:品切れのことがある
1食あたりの値段が通常でも350円(税抜き)と安いのに初回は10セットまで半額(170円)という驚異のコスパです。
コスパだけでなく栄養バランス・味の評判も良いから、一人暮らしの若者や、高齢者、妊娠中・子育て中の女性にはとてもおすすめです。
冷凍弁当だから、いつでも熱々の状態を食べられるのは本当に便利ですね。
ヨシケイのシンプルミールは栄養バランスと適切な栄養量をプロの栄養士が徹底管理しているので
「お弁当が続いたら栄養バランスが崩れてしまうのでは…」といった心配も不要です。
仕事や子育てが忙しい人、食事の準備が面倒という悩みを持つ人は
食事の準備をするのが難しいという悩みを持つ人は是非とも一度試してみればその便利さが本当によくわかると思います。
コスパ・栄養バランス・味と3拍子揃った冷凍の宅配弁当ヨシケイのシンプルミールは本当におすすめです!

【ランキング総合】宅配弁当
nosh(ナッシュ)
nosh(ナッシュ)は糖質30g以下・塩分2.7g以下で高たんぱく質の食事を 専属の料理人が調理し、冷凍でお客さまにお届けするサービスを提供します。 お客さまは調理の手間を減らしながら、 健康・安全で満足のいく食事をお召し上がりいただけます。
評価 おすすめポイント 買えば買うほどお得 特徴 70品以上の糖質90%OFFの食事 70品以上の糖質90%OFFの食事・スイーツから、お好きなメニューを毎週お選びいただけるサービスです。 糖質制限のメニューを毎週選ぶことができる定期購入の国内サービスはnoshだけ。新メニューも定期的に追加していますので、飽きがこない食生活をお送りいただけます。
わんまいる
旬の手作りおかずセット「健幸ディナー」累計200万食突破!共働き世代に人気の情報WEBサイトで「味」に関する評価で第1位を獲得した安心の手作りおかずを販売しています。
評価 おすすめのポイント 国産原料を100%使用 特徴 食材と味えのこだわり 「わんまいる」は出産・育児、親の介護、働く主婦などで、買い物に行ったり・料理を作る時間の無い方へ、湯せんやレンジアップするだけで食べられる時短に最適な冷凍惣菜・おかずセットがおすすめです。
食宅便
「食宅便」の日清医療食品は、日本全国の病院・福祉施設への食事サービス実績NO.1。 全国に約9,000人の管理栄養士、栄養士を擁するヘルスケアフードのリーディングカンパニーです。
評価 おすすめポイント 食事サービス実績NO.1 特徴 全国に約9,000人の管理栄養士 冷凍だから、毎日届いてしまう宅配弁当とは違い、必要のないときは食べなくても問題なし。 冷凍庫にストックしておけば、忙しくて買い物に行けなかったときや体調のすぐれないときも ジャンクフードに頼ることなく、栄養バランスのよい食事を摂ることができます。