
今日は宅配弁当のウェルネスダイニングの解約、配送停止方法について解説していきます。
食材宅配や宅配弁当は便利なサービスですが、はじめて利用するひとの中には会員登録(契約)する前に解約方法を知っておきたいと思っているひとも多いはず。
先に結論を言ってしまいますが、ウェルネスダイニングは簡単にいつでも解約をすることができるので気軽にはじめることができます!
TOTO
ウェルネスダイニングには最低利用期間や違約金なども一切ありません。
申し込みは、電話でもインターネットからでも可能ですが、WEBから注文するとお得に注文できるようになっています。
あいぽんパパ
- 会員登録前に解約(退会)方法について知っておきたい人
- これからウェルネスダイニングを利用しようと考えている人
記事をざっとみる
宅配弁当ウェルネスダイニングの解約方法
ウェルネスダイニングの解約は「電話」一本で簡単に済んでしまいます。
インターネット(メール)では解約を受け付けていないようです。
連絡先はこちら
あいぽんパパ
ウェルネスダイニングを利用するには都度注文か定期便の注文になります。
はじめて注文をする場合は都度注文にしておけば1回限りなので解約の手続きも必要ありません。
解約の申し出が必要になるのは「定期便」のみです。
TOTO
あいぽんパパ
たしかに都度注文も定期便もお弁当そのものの料金は変わりません。
では「定期便」を利用するメリットは何か?
それを解説していきましょう。
ウェルネスダイニング定期便のメリットとデメリット
そもそも、なぜ宅配弁当や食材宅配には定期便があるのか?
定期便にすることで以下のメリットがあります。
- 1回の申込みで毎回注文する手間を解消できる!
- 選んだ、お届食数・お届け間隔で継続的に届けられる利便性!
ウェルネスダイニング定期便の利用方法
例1)14食を毎週1回のペースでお届け
例2)7食を毎月1回のペースでお届け
組み合わせを自由に決められるから自分のペースに合わせて利用することができますね!
支払い方法は3種類から選ぶことができます。2020年6月まではキャッシュレス還元期限のキャンペーンを実施しているのでカード決済にすれば5%還元で更にお得に購入することができます。
- 郵便為替・コンビニ(後払い)
- クレジットカード
- 代金引換 ※代引手数料300円(税抜)※
最初の3か月間のお届けスケジュールが記載されたカレンダーが送られてきます。このカレンダーでお届け日をチェックしましょう。カレンダーにチェックしておけば、忘れずに次のお届け日まで計画的に進めていくことができますね。
決まったペースで宅配弁当が届くので毎回注文する手間や注文するのを忘れてしまった!なんてこともなく安心ですね。
【Q&A】定期便の疑問、こんなときは?
定期便のことでいくつか疑問があるんだけど?
次に届くまでに残ったり、足りなかったりした時やコースを変えたい場合はどうなるの?
TOTO
あいぽんパパ
ウェルネスダイニング定期便こんなときは?
- 食事が食べきれずに溜まってしまった場合→いつでも「休止&再開」ができます。
- 旅行など数日間外出が続いてしまう。→スキップ制度があるので安心です。
- 足りないので追加注文したい→最短日で届けてくれます。
- コース・食数を変えたい→柔軟な対応をしてくれます。
自分の食事のペースに合わせて配達日をコントロールすることができるから食べきれない時でも足りない時でも安心です。
いつでも休止、再開することができます。
定期便のスキップ制度とは
また、便利な「スキップ制度」というシステムがあります。
スキップ制度は、お届けを停止するのではなく回数を決めてお休みできる制度です。
例えば、毎週1回届けのお客様の場合、お届けを1回スキップして1度だけ2週間後のお届けにしたり、2回スキップして3週間後のお届けにするといったことができる制度です。
これも電話1本で対応してくれます。
ただし変更はお届けの1週間前に連絡をするようにしましょう。
1週間前の場合は対応不可なので注意してください。
定期便で変更できることは?
定期便は最初にお届けの条件を決定しますが途中で変更するができます。
変更できる内容は以下のことです。
定期便で変更できること
- お届けペース
- お届け食数
- お届け日
- お届け時間
- メインメニューから除く食材
- お支払い方法
上記ご変更につきましてはお届けの1週間前までにお電話またはメールにてご連絡で対応してもらえます!
※お住まいの地域によっては1週間を過ぎてもご変更いただける場合もございます。
お手数ですが一度お電話またはメールにて弊社までお問合せくださいませ。
→フリーダイヤル:0120-503-999(営業時間:朝9:30~夕方18:00)
→メールアドレス:info@wellness-dining.comまたはお問合せフォームへ
(メールでのお問合せは回答に時間がかかる場合がございます。お急ぎの場合はお電話によるお問合せをご利用ください。)
ウェルネスダイニングの定期便の特典
あいぽんパパ
定期便はいつでも解約できるし、自分のペースに合わせてお届け条件などを調整、変更できるということです。
さらにウェルネスダイニングの定期便を利用するとお得な特典もついてきます!
- 送料がずっと半額(通常700円→350円)※税抜き
- 管理栄養士による栄養相談が無料
- 摂りすぎ防止器3点セットがもらえる
ウェルネスダイニングをはじめて利用する場合、最初は都度購入し味などをたしかめ、自分に合っていて続きそうなら定期便にしていくと良いでしょう!
ウェルネスダイニング定期便のデメリットは?
ウェルネスダイニング定期便のデメリット・・・
・・・
・・・
ない!!
強いていうならメールで解約の受付をしていないこと。
でもこれはデメリットではない気がします。
定期便を利用する上でのデメリットは特に思い浮かびません!
続けるなら定期便ですし、何度もお伝えしていますが解約はいつでもOKです。
まとめ
今回は今日は宅配弁当のウェルネスダイニングの解約、配送停止方法について解説してきました。
結論、ウェルネスダイニングの定期便はいつでも解約できて、自分のペースに合わせてお届け条件などを調整、変更可能です。
宅配弁当を継続して利用する方は少なくありません。
ですから解約や利用期間などの条件は利用する前に知っておきたいものです。
宅配弁当サービスを扱う会社はどこも、自由にいつでも解約することができます。
ウェルネスダイニングも同様です。
宅配弁当をこれから試してみようという方でも気軽に安心してお使い頂けるかと思います。

宅配弁当・食材宅配サービス各社の解約(退会)方法
宅配弁当・食材宅配サービスはどこも簡単に解約(退会)をすることができます。
定期便(定期購入)を利用し途中でやめる場合に解約の連絡をしなくてはいけません。
都度購入であれば解約の必要はないため初めて利用する場合は、まずは都度購入から始めるようにしましょう。
各社の退会方法
電話 | メール | 入会金・年間費 | 最低利用期間 | 違約金 | |
ウェルネスダイニング | 〇 | × | なし | なし | なし |
わんまいる | 〇 | 〇 | なし | なし | なし |
まごころケア食 | 〇 | 〇 | なし | なし | なし |
ナッシュ | × | 〇(WEB) | なし | なし | なし |
食宅便 | 〇 | × | なし | なし | なし |
ワタミの宅食ダイレクト | 〇 | 〇 | なし | なし | なし |
いたわり食堂 | 〇 | 〇 | なし | なし | なし |
つるかめキッチン | 〇 | × | なし | なし | なし |
楽らく味彩(ヨシケイ) | 〇 | 〇 | なし | なし | なし |
夕食ネット(ヨシケイ) | 〇 | 〇 | なし | なし | なし |
おまかせ健康三彩 | × | 〇 | なし | なし | なし |
マッスルデリ | × | 〇 | なし | なし | なし |
スギサポdeli | × | 〇 | なし | なし | なし |
【ランキング総合】宅配弁当
nosh(ナッシュ)
nosh(ナッシュ)は糖質30g以下・塩分2.7g以下で高たんぱく質の食事を 専属の料理人が調理し、冷凍でお客さまにお届けするサービスを提供します。 お客さまは調理の手間を減らしながら、 健康・安全で満足のいく食事をお召し上がりいただけます。
評価 おすすめポイント 買えば買うほどお得 特徴 70品以上の糖質90%OFFの食事 70品以上の糖質90%OFFの食事・スイーツから、お好きなメニューを毎週お選びいただけるサービスです。 糖質制限のメニューを毎週選ぶことができる定期購入の国内サービスはnoshだけ。新メニューも定期的に追加していますので、飽きがこない食生活をお送りいただけます。
わんまいる
旬の手作りおかずセット「健幸ディナー」累計200万食突破!共働き世代に人気の情報WEBサイトで「味」に関する評価で第1位を獲得した安心の手作りおかずを販売しています。
評価 おすすめのポイント 国産原料を100%使用 特徴 食材と味えのこだわり 「わんまいる」は出産・育児、親の介護、働く主婦などで、買い物に行ったり・料理を作る時間の無い方へ、湯せんやレンジアップするだけで食べられる時短に最適な冷凍惣菜・おかずセットがおすすめです。
食宅便
「食宅便」の日清医療食品は、日本全国の病院・福祉施設への食事サービス実績NO.1。 全国に約9,000人の管理栄養士、栄養士を擁するヘルスケアフードのリーディングカンパニーです。
評価 おすすめポイント 食事サービス実績NO.1 特徴 全国に約9,000人の管理栄養士 冷凍だから、毎日届いてしまう宅配弁当とは違い、必要のないときは食べなくても問題なし。 冷凍庫にストックしておけば、忙しくて買い物に行けなかったときや体調のすぐれないときも ジャンクフードに頼ることなく、栄養バランスのよい食事を摂ることができます。