この記事では、家庭用脱毛器トリアとブラウンの違いを13項目で比較しました。
結論、男性の髭脱毛にはレーザー脱毛のトリア、VIO脱毛や広範囲の脱毛をスピーディーに処理したいならブラウンがおすすめです。
トリアとブラウンどっちがいいのか、違いを知りたいという方は、この記事をご参照ください。
「結論は分かったので、すぐに脱毛を始めたい」という方は、トリアまたはブラウンの公式サイトへお進みください。
30日間返金保証あり
90日間返金保証
先に結論、男性髭脱毛ならトリア、VIO脱毛や広範囲の脱毛ならブラウン

トリアとブラウンは脱毛方式が異なるため、目的によってどっちを選ぶか決めましょう。
まず、トリアは、家庭用脱毛器の中で唯一の「レーザー脱毛方式」を採用しています。
レーザー脱毛方式は、医療用としても用いられる脱毛方式であり、脱毛のパワーは非常に高く、ピンポイントで照射できるため男性の髭脱毛に向いています。
永久脱毛に近い効果を得られるため、今まで他の家庭用脱毛器で効果がなかった脱毛部位にもおすすめできます。
ただし、痛みは光脱毛よりも強く、また産毛など色素が薄い毛には反応し辛いという欠点もあります。
美容皮膚科横浜マリアクリニックより引用医療レーザー脱毛とは、医療用の特殊なレーザーを肌に照射することで、毛が生えなくなるよう脱毛処理する施術です。(中略)医療レーザー脱毛には、黒い色素(メラニン)に反応する波長のレーザーが用いられています。黒い色に当たると、レーザーの光エネルギーは熱に変わります。このレーザーを肌の表面に照射すると、毛にピンポイントで反応し熱を発します。この熱が毛根にある毛を生やす細胞を破壊することで、脱毛が実現できるのです。
- 男性の髭に向いている
- 頑固なムダ毛に向いている
- 永久脱毛に近い効果
- 痛みが強い
一方のブラウンは、IPL(フラッシュ)脱毛方式、つまり光脱毛です。
ブラウンは、照射面積がトリアより広いため、広範囲のムダ毛を短時間で脱毛できます。
また、トリアではIOラインへの照射はできませんが、ブラウンならVIOラインへの照射もOKです。
ブラウンは痛みも少ないため、初めて脱毛する方にもおすすめできます。
ただし、髭の処理には向きません。
IPL脱毛は、Intensive Pulse Light(インテンス・パルス・ライト)の略で、光をメラニン色素に作用させて毛根にダメージを与え、脱毛を促します。この光には複数の波長が幅広く含まれているため、皮膚の浅いところから深いところまで光を届けやすいという特徴があります。
ビューティースキンクリニックより引用
- VIOライン脱毛に向いている
- 広範囲のムダ毛処理に向いている
- 痛みが少ない
- 髭処理には向かない
トリアとブラウンの大まかな特徴と違いは上記の通りです。
ここからは、もう少し詳しくトリアとブラウンの違いを比較していきましょう。
30日間返金保証あり
90日間返金保証
トリアとブラウンのスペック一覧比較

まず、トリアとブラウンのスペックを簡単に比較します。
脱毛器 | トリア | ブラウン |
---|---|---|
商品 | ![]() | ![]() |
タイプ | レーザー脱毛 | IPL(フラッシュ)脱毛 |
脱毛可能部位 | IOラインは×、目元は× 男性の髭に使える | VIOにも使える 頬骨から下の全身(女性) 肩から下の部分(男性) |
最大出力 | ||
照射面積 | - | |
出力パワー切り替え | ||
電源タイプ | 充電式 | 交流式 |
カートリッジ交換 | ||
最大照射回数 | ||
効果を感じるまでの目安 | ||
サイズ/重量 | 8.0×12.0×23.0cm/約584g | 18.5×7×5.5cm/約285g |
本体価格(税込) | ※さらに割引あり | |
特典 | ||
保証 | ※有料で3年もあり、30日返金保証あり |
トリアとブラウンのスペックには多くの違いがあります。
トリアとブラウンの違いを13項目で比較します。
脱毛器 | トリア | ブラウン |
---|---|---|
商品 | ![]() | ![]() |
男性の髭脱毛 |
男性の髭脱毛をお考えなら、トリアをおすすめします。
一方のブラウンは、取り扱い説明書に「肩より下へ使用すること」と明記されているため、男性の髭脱毛には使えません。
トリアなら、最大22ジュールのレーザーをピンポイントに髭に当てられます。
トリアなら徐々に青髭を減らして整えます。
ただし、痛みは強めです。
また、白髪交じりの髭には反応しませんので、ご注意ください。
脱毛器 | トリア | ブラウン |
---|---|---|
商品 | ![]() | ![]() |
VIO脱毛 | ※IOゾーン禁止 |
VIOラインへの脱毛可否を比較すると、トリアよりもブラウンのほうが使用範囲が広いことが分かります。
ブラウンはVIOすべてのゾーンへ使用できますが、トリアの場合、Vラインは可能ですがIOゾーンには使えません。
VIOラインの脱毛をお考えなら、ブラウンをおすすめします。
ただ、「IOラインの脱毛は考えていない」という場合は、トリアでもOK。
トリアはブラウンよりピンポイントで狙い撃ちできるため、Vラインの濃い毛に向いています。
脱毛器 | トリア | ブラウン |
---|---|---|
商品 | ![]() | ![]() |
痛みの少なさ |
「痛みの少なさ」でトリアとブラウンを比較した場合、圧倒的にブラウンのほうが痛みが少ないでしょう。
これは脱毛方式の違いによります。
ブラウンは光脱毛を採用していますが、トリアは医療用にも使われる強力なレーザー脱毛を採用しています。
レーザー脱毛では「針で刺すような痛みを感じる」とよく言われます。
トリアも本物の医療用のレベルではありませんが、特に太い毛に対する痛みはかなり強めです。
痛みに弱い方は、ブラウンを選びましょう。
脱毛器 | トリア | ブラウン |
---|---|---|
商品 | ![]() | ![]() |
痛みの少なさ |
脱毛威力に関しては、家庭用脱毛器としてどちらも高いと言えます。
が、トリアとブラウンのジュール数を比較すると、トリアは22J/㎠あるのに対し、ブラウンは6J/㎠です。
よって、トリアのほうがブラウンよりも脱毛威力は強いと言えるでしょう。
トリアに採用されているレーザー脱毛方式は、光脱毛方式よりも脱毛効果が高いことで知られています。
レーザー脱毛方式の場合は、ほぼ永久脱毛に近い効果を得られますが、光脱毛では永久脱毛のような効果は得られません。
脱毛器 | トリア | ブラウン |
---|---|---|
商品 | ![]() | ![]() |
照射面積の広さ |
トリアとブラウンの照射面積の広さを比較すると、トリアよりもブラウンのほうが広いことが分かります。
なお、ブラウンには3つのカートリッジがあるため、今回は最も照射面積が広いタイプで比較しました。
照射面積が広いということは、一度に処理できる面積が広いということです。
つまり、同じ面積を脱毛するのにかかる時間が違ってきます。
ただ、照射口が狭いことはデメリットばかりではありません。
ピンポイントでムダ毛にアタックできるため、1本1本のムダ毛を逃すことなく処理できます。
脱毛器 | トリア | ブラウン |
---|---|---|
商品 | ![]() | ![]() |
処理スピード |
トリアとブラウンの処理スピードを比較すると、ブラウンのほうが早いことが分かります。
ブラウンは0.5秒感覚の連続照射が可能です。
また、照射口もトリアより広いため、一気に短時間で広範囲を処理できます。
トリアは照射口が1㎠ですので、0.5㎠ずつずらしながら照射する必要があります。
同じ面積を処理するのにかかるスピードは、トリアよりブラウンのほうが圧倒的に早いため、「脱毛にかける時間がない」方にはブラウンがおすすめです。
脱毛器 | トリア | ブラウン |
---|---|---|
商品 | ![]() | ![]() |
出力モード切替 | ※手動の場合は3モード |
脱毛パワーの出力モードの切替数はトリアよりブラウンのほうが多く、優れています。
ブラウンは、「通常・やわらか・超やわらか」という3つの手動モードから照射パワーを選択できます。
また、ブラウンには肌の色に合わせて自動で10段階で照射パワーを調整してくれる機能もあります。
ブラウンは肌への優しさにこだわった脱毛器であると言えるでしょう。
一方、トリアも5段階で照射レベルを調整できますが、自動機能はありません。
トリアの場合、自分で最適な照射レベルを探りながら脱毛を進める必要があります。
脱毛器 | トリア | ブラウン |
---|---|---|
商品 | ![]() | ![]() |
電源タイプ | 充電式 | 交流式 |
重量 |
トリアとブラウンの使い勝手の良さを比較します。
まず、電源タイプを確認します。
トリアは充電式ですが、ブラウンは交流式です。
充電式だと、コンセントの無い場所で使用できますが、脱毛時に「電池切れ」が起こる可能性があるため、一度に長時間使用することができません。
一方、交流式ではコンセントに挿したままの作業になるため脱毛する場所が制限され、また煩わしさもありますが、電池切れの心配はありません。
どちらも一長一短ですので、好みのタイプを選びましょう。
またもう一つ、使い勝手の良さに関係してくるのが重量です。
重量が軽いのはブラウン。
重量が重いと手が疲れてきます。
女性の方で脱毛を楽に終わらせたいという方は、ブラウンのほうがおすすめです。
脱毛器 | トリア | ブラウン |
---|---|---|
商品 | ![]() | ![]() |
最大照射回数 |
トリアもブラウンも、安い脱毛器ではありません。
「できれば長く、半永久的に使いたい」と思われる方も多いのではないでしょうか?
ブラウンは最大40万回と、全身脱毛24年分相当の照射回数を誇るため、ほぼ半永久的に使えます。
ただし、ご家族や友人などと一台を使いまわす場合は、やや不足する可能性もありますので注意しましょう。
一方のトリアの照射回数は無制限です。
トリア本体のバッテリーが使えなくなるまで何回でも照射できますので、安心してください。
脱毛器 | トリア | ブラウン |
---|---|---|
商品 | ![]() | ![]() |
脱毛効果を感じるまでの目安 |
家庭で脱毛をする場合、自分で「脱毛効果があるか、ないか」を判断しなければならないため、「本当にこのまま続けて大丈夫なのか」不安になる方も多いようです。
できるだけ早く脱毛効果を感じることができれば、「よし続けていこう」というモチベーションにつながります。
脱毛効果を早く感じられる脱毛器がいいなら、ブラウンをおすすめします。
もちろん効果の感じ方は人それぞれですが、一般的な使用方法で一般的な毛量の方が試した場合、ブラウンならわずか4週間で脱毛効果を実感できます。
一方のトリアは、脱毛効果を感じるまで12週間とブラウンの約3倍かかります。
トリアを使う場合は、3か月間、毛の量や生え方に変化がなくてもあきらめずにコツコツ続けてみましょう。
脱毛器 | トリア | ブラウン |
---|---|---|
商品 | ![]() | ![]() |
カートリッジ有無 |
家庭用脱毛器の場合、脱毛部位によって使い分けられるカートリッジが付属する場合があります。
カートリッジのメリットは、以下の3点です。
- 脱毛部位によって最適な照射口を選べる
- 脱毛器をシェアする際に清潔に使える
- カートリッジを取り換えることによって照射回数を増やせる
カートリッジのデメリットとしては、「脱毛部位によってカートリッジを使い分けるのは面倒」ということが挙げられます。
トリアにはカートリッジはありません。
一方のブラウンには、照射口の大きさが4㎠・3㎠・2㎠と異なる3種のカートリッジがあります。
脱毛器 | トリア | ブラウン |
---|---|---|
商品 | ![]() | ![]() |
価格(税込) | 48,000円 | 85,580円 |
家庭用脱毛器を購入される場合、「予算が決まっている」という方も多いかと思います。
価格面でトリアとブラウンを比較すると、安いのはトリアです。
トリアなら、48,000円(税込)とブラウンの85,580円の半額程度の値段で購入できます。
ただし、ブラウンにはいくつか種類があります。
今回比較対象としている「シルクエキスパート Pro5 PL5227」は、40万回照射でき、3つのカートリッジがつく最高レベルのもの。
ブラウンの『シルクエキスパートPro3 PL-3000』なら、54,780円(税込)で購入できます。
ただし、ブラウンの『シルクエキスパートPro3 PL-3000』は、スペック的にPro5に劣ります。
トリアは、ブラウンの下位機種より価格が安いため、「できるだけ安く高機能な脱毛器がほしい」方にはトリアがおすすめです。
30日間返金保証あり
90日間返金保証
脱毛器 | トリア | ブラウン |
---|---|---|
商品 | ![]() | ![]() |
保証内容 | ※有料で3年 ※30日間返金保証あり ※レビュー投稿で半年間保証延長 |
保証内容の手厚さも、家庭用脱毛器を選ぶ際の重要な基準です。
トリアとブラウンの保証内容の手厚さを比較すると、トリアのほうがブラウンよりも保証が手厚いことが分かりました。
トリアの保証は、通常2年です。
さらに、プラス4,000円の支払いで1年保証を延長できます。
さらに!レビューを投稿すると半年間、自動で保証が延長されます。
つまり、最大3年6ヵ月の保証です。
一方のブラウンは、多くの家電製品に採用されている「1年保証」のみ。
トリアは購入後30日間なら返金保証もつきます。
総じて、トリアは「自社製品に自信があるからこそ(めったなことでは壊れない!という自信)、保証が充実している」と言えるでしょう。
30日間返金保証あり
90日間返金保証
トリアをおすすめする人、ブラウンをおすすめする人

それでは最後に、トリアをおすすめする人とブラウンをおすすめする人について解説します。
自分はどちらの脱毛器のほうが向いているのか、確認してみてください。
トリアをおすすめするのは、「髭脱毛したい人」「濃いムダ毛に悩んでいる人」で比較的「痛みには強い人」です。
- 髭脱毛したい人
- 濃いムダ毛に悩んでいる人
- 痛みに強い人
レーザー脱毛器で脱毛パワーが強いトリアなら、男性の濃い髭の脱毛も任せられます。
髭だけでなく、Vラインなど濃いムダ毛の脱毛にも向いています。
ただ、トリアはブラウンよりも脱毛時の痛みが強いため、痛みに弱い方にはおすすめしません。
30日間返金保証あり
IPLフラッシュ脱毛のブラウンがおすすめなのは、「VIO脱毛したい人」「広範囲の脱毛を手早く済ませたい人」「痛みの少ない脱毛を希望する人」です。
- VIO脱毛したい人
- 広範囲の脱毛をしたい人
- スピーディーに脱毛したい人
- 痛みの少ない脱毛を希望する人
トリアはVラインのみでしたが、ブラウンならVIOラインに対応できます。
ほぼ全身に使えるため、広範囲の脱毛をしたい方に向いています。
照射範囲が広く、0.5秒間隔の連続照射も可能なので、スピーディーに処理できます。
光脱毛ではレーザー脱毛のような痛みはないため、痛みに弱い方でも安心です。
ただし、髭脱毛したい方は、ブラウンでは役不足。
また、ブラウンはトリアほどの脱毛パワーもないため、濃いムダ毛に対する脱毛効果を感じるまでには時間がかかるでしょう。
90日間返金保証
トリアとブラウンの比較まとめ
今回は、家庭用レーザー脱毛器『トリア』と家庭用IPLフラッシュ脱毛器『ブラウン』を比較しました。
レーザー脱毛のトリアは、髭脱毛や濃いムダ毛に対する反応が良く、痛みさえ我慢できれば効果が高い脱毛器であることが分かりました。
一方のIPL脱毛のブラウンは、痛みもほとんどなくIOラインを含む全身のムダ毛に使用でき、広範囲のムダ毛を素早く脱毛するのに最適であることが判明しました。
それぞれの特徴を踏まえて、目的に合った脱毛器を選んでくださいね。
30日間返金保証あり
90日間返金保証