現在スープの販売はされていません。
ロカボをはじめてからストレスフリーで順調に体型の変化を実感しています![/prpsay]
ロカボの良いところはスイーツ、肉、魚がOKなこと!
今回紹介するのはナッシュ(nosh)の玄米リゾット。
ナッシュ公式サイトでは種類も豊富で見た目も鮮やかで美味しそうに見えますが実際のところ味の評価はどうなのか気になるところ。
ナッシュの公式サイトの画像はキレイすぎて実物とのギャップもあるという声もあるのであいぽんが実際に食べてみた正直な感想をレビューします。
ナッシュ(nosh)玄米リゾットの評価
コスト:1個あたり602円(税込み)~
糖質量:1個あたり28.0g(6種類の平均)
特徴
1食当たり平均糖質量は28.0g。具沢山たっぷりで食べ応えのあるリゾットです。玄米が使われているからカロリー控えめ。お米を使っていないから糖質制限ダイエット中でも嬉しいですね。
評価
ダイエットを目的に手軽に食べれるリゾット。玄米を使っているので糖質制限をしている方にオススメです。具沢山だから1食で十分な満足感が得られる一品。低糖質でも味がしっかとした味付けでクオリティーの高さを感じます。
結論
朝食やブランチに食べればお腹を十分満たせる一品。玄米を使っているので低糖質ダイエットをしている方におすすめ。1食あたりの値段が高いのが残念ですが低糖質でこの味は高評価。是非お試ししてほしいリゾットです。
タイプ #ゆる糖質制限ダイエット,#具沢山スープ,#冷凍食
ナッシュの玄米リゾットのお値段は?
ナッシュではすべてのメニューが一律の料金なのでメインもリゾットも1食あたりの金額は同じになります。
リゾット1食あたりの値段:548円〜647円(税抜き)
1食あたりの値段
- 6食セット:3,880円(税抜)⇒1食あたり647円
- 8食セット:4,780円(税抜)⇒1食あたり597円
- 10食セット:5,680円(税抜)⇒1食あたり568円
- 20食セット:10,960円(税抜)⇒1食あたり548円
公式サイトに表示されている価格は税抜き。
送料も別途発生するので実質の値段は、もう少し高くなります。
2019年5月1日時点の送料
[supsystic-tables id=28] [prpsay img=”https://magokorokea.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_7113.png” name=”あいぽん”]送料は地域と食数(段ボール箱のサイズ)で変わります。[/prpsay]一番安い関西地方の4食セットで760円(税抜き)。関東は880円(税抜き)。
ナッシュの送料はやや高いので継続するなら食数多めで注文することが安くするコツです!
ナッシュ(nosh)宅配弁当リゾットの口コミを調査
リゾットの評判を調べるために、ネットリサーチを使って口コミ調査しました。
ナッシュの利用経験者100人にアンケートして分かった人気メニューやまずかったメニューはこちらの記事で見ることができます。
アンケート調査による口コミ・評判
今回のアンケートの回答で得られた味は以下の6種類です。
調査は某クラウドソーシングを利用した独自調査によるものです
- 鶏とキノコのリゾット:3件
- チキントマトクリームリゾット:4件
- キーマカレーリゾット:4件
- アスパラガスとベーコンのパルメザンチーズリゾット:1件
- アサリのクリームリゾット:3件
5
鶏とキノコのリゾット
ナッシュのメニューを見ていて、注文を迷っていたのが鶏とキノコのリゾットでした。恥ずかしい話、リゾットを食べたことがなく、一度試してみたいと思っていたからです。実食してみると、クリーミィーで期待以上の味わい。玄米、鶏肉、ぶなしめじやエリンギなどの具材もたっぷりで、食べ応えも満点です。この美味、このボリュームを、カロリーと糖質を気にせず食べられるのは、ウレシイ限りです。
5
鶏とキノコのリゾット
温めるとふんわりとミルクとチーズの香りがして早く食べたくなりました。口に入れた時にすごく上品で優しい味がして、きのこの味もしっかりと口に広がり美味しかったです。具の量って少ないだろうなと思っていたのですが、けっこう鶏肉が入っていたので驚きました。しかも鶏肉はとても柔らかいので食べやすかったです。スープはサラっとしていますがコクがありこの味好きだなと思いました。また食べたいです。
5
チキントマトクリームリゾット
まず鶏肉が結構大きくてビックリしました。米が玄米なのも嬉しいポイントです。トマトクリームと隠し味的な赤ワインがマッチしていてとても美味しかったです。美味しくてあっという間に食べ終わってしまいましたが、食べごたえがあり腹持ちも良かったです。ダイエット中なら1食これだけでも十分満足できるのではないかと思います。
5
チキントマトクリームリゾット
このリゾットには白米ではなく玄米が使われているので、やっぱり安心感があります。トマトクリームはトマトにクリームを加えてあることで酸味が程よく、とても美味しかったです。チキンや玉ねぎ、ピーマンなどの具材がたっぷりなので一つ食べればとても満足します。これで低カロリーだし低糖質なので罪悪感なしで食べられるのがいいですね。
5
キーマカレーリゾット
キーマカレーリゾットとても美味しかったです。味が私好みだったので、一度食べたらドハマりして、機会があればもう一度注文したいなと思いました。本格的とまではいきませんが、カレーが大好きで家で作ったりしますが、どんなだろうと食べたいと思い、注文しました。一口食べてみたら口の中でとろけてしまいました。再度、美味しかったです。
5
アサリのクリームリゾット
アサリには豊富なミネラルがあり、大豆には豊富なタンパク質があります。チーズによりリゾットとしての旨みをより解放でき味の深みが増しています。さらに、米に麦があるので食物繊維も多く取れ大変コスパがいいです。健康の観点においても、味わうという観点でも、いずれでも味わえる最高な食品だと自分は感じたのでした。
4
鶏とキノコのリゾット
ナッシュでの鶏とキノコのリゾットにつきましては、非常に食べ応え抜群でありました。個人的には、ライスのリゾットにつきましては、フワフワ感が大好きで、毎日食べたくなるような美味しさでありました。これからも、ナッシュでの食材宅配を利用させて頂く中で、リゾットを愛用して食べて行きたいと思います。また値段も安価なので利用しやすいです。
4
チキントマトクリームリゾット
トマトのしっかりした味付けながら、まろやかで優しい味がして、美味しかったです。もともと入っている具材が鶏と黄ピーマンでシンプルなので、冷蔵庫にあった茄子とズッキーニを追加してみると、リゾットにマッチして、より満足できる1品となったのでおすすめです。玄米のリゾットなので、糖尿病の父もあまり罪悪感なく食べることができていました。
4
チキントマトクリームリゾット
一言で言うと想像していたよりも美味しかったです。リゾットだから温め直したときに、べちゃっとしてしまって水っぽくなってあんまりかな、と思ったけど全然そんなことはなかったです。プロの方が栄養などを考えてカロリーや糖質も、きちんとしててリゾットは、なかなか家では作らないので、たまにはナッシュで頼んで食べるのもいいな、と思いました。
4
キーマカレーリゾット
ダイエットを目的に手軽に食べれるリゾットを注文しました。冷凍保存が可能でレンジで温めるだけなので忙しい夫婦にはありがたい商品でした。味には過度な期待はしていませんでしたが、食べて見ると適度に辛く本格的なカレーの味だったことと大豆などの具の量も想像以上だっことで注文して正解でした。価格も手頃なため総合的にみて満足しています。
4
キーマカレーリゾット
カレーリゾットで300カロリー台なのは嬉しいです。鶏肉がしっかり入って居るので食べ応えもあり、味も素晴らしいです。香り良くまろやかですがもっとパンチがあっても良いかなって思います。万人に受ける味なので多少刺激が抑えめなのは仕方ないけれど美味いです。まちがいない。ただ量が物足りない感じはあります。男性にはちょっと少ないです。味の美味しさ的な意味でもおかわりが欲しくなるメニュー。
4
キーマカレーリゾット
見た目は質素ですが、食べ応えはありました。鶏肉がしっかりと入っていて、スパイスもいい感じに効いています。ひとつ、少し酸味があることが気になりました。日本のカレーの味を求めている方にはあまり向かないかもしれません。量はあまり多くありませんが、ダイエットだと思えば全然余裕です。また注文したいと思っています。
4
アスパラガスとベーコンのパルメザンチーズリゾット
チーズフォンデュのような、トロリとした舌触りは少ないですが、チーズのコクとまろやかさが感じられ、玄米の歯応えと絶妙にマッチしていました。普段は、白米を好んで食べていますが、乳製品特有の満腹感がある分、玄米でも腹持ちが良く、これから活動するぞという、昼食時でも重宝するメニューだなと思い、パワーチャージに一役買ってくれています。
4
アサリのクリームリゾット
このリゾットは、チーズのコクが感じられてとても家族には好評でした。お米の中に押し麦も混ぜ込められていて食感がとてもよかったです。見た目はシンプルですこし寂しい感じがしました。アサリももう少し増量してくれたらと願います。彩りよく、トマトがのっていてもいいなと思います。糖質も低めなのでとてもお気に入りの一品です。
4
アサリのクリームリゾット
いろんな種類のリゾットを頂いていますがその中でこのアサリのクリームリゾットは
塩分が少なくても大きめのアサリが思ったより多めに入っていたので濃厚な味を感じることができとても美味しかったです。日常生活では低糖質を重視しているので味気ないものが多い中でこのメニューは私のお気に入りの一つです。
また朝晩どちらでも気軽に頂けるのでおすすめです。
Twitterの口コミ
美味しい!
2020/02/09
黒酢酢豚
チーズケーキバー
キーマカレーリゾット豚肉がガチガチになってしまったー
温め時間の調整が難しいわ。
チーズケーキもリゾットも美味しかったΨ( ‘ч’ ☆)#nosh pic.twitter.com/foG0KKOxHH— れい (@rei_and_a) February 9, 2020
レンジでチンが難しい
2020/02/08
アスパラガスとベーコンのパルメザンチーズリゾット美味しかった!
しかし、レンジの中で爆発してたwww
リゾットは、チンするの難しいね。#nosh pic.twitter.com/AblmV5cQRh— れい (@rei_and_a) February 8, 2020
量にも大満足!
食後で申し訳ないです🙏
初のリゾット
レンジは+3分くらいしないとダメだったけど、お肉多めで味もすごく美味しかった😋
量も少なそうと思ってたけど、スープたっぷりだし、夕食の残り物の副菜をプラスしたら大満足#nosh#ランチダイエット#これで201kcal pic.twitter.com/kthWBYwtAo— キンキンおビール🍺 (@goryonsan007) January 17, 2020
ダイエット中におすすめ
ナッシュ アスパラベーコンのリゾット食べる〜(・A・*)391kcal pic.twitter.com/8GyEO0ip9p
— 碧@ダイエット中( ॢꈍ૩ꈍ) ॢ (@aoi_dietforme) March 24, 2020
口コミ・評判まとめ
アンケートとTwitterの口コミからナッシュのリゾットは評価が高いということがわかりました。
- 美味しい
- 具材が大きい
- 朝食・ブランチに良い
- 玄米だからダイエット中でも安心
- 1食あたり値段は割高
- 温めが難しい
ナッシュ(nosh)宅配弁当リゾットを食べてみた私の口コミ
糖質29.3gで玄米を使っているからカロリーも188gと抑えられます!
まずは例のごとくレンジで温めなので上部のフィルムを半分ほどオープン。
しっかりと凍ってますね。
ここから難しいのですが説明書通り3分程度チンしてみます。
3分後に取り出すと容器は熱いですが中身はまだ半分、凍ってます・・・
のでスプーンでかき混ぜて全体をなじませたら再度レンジにIN
ここからは様子をみながら30秒~60秒チンです。
温めるとふんわりとミルクとチーズの良い香りがしてきます。
[prpsay img=”https://magokorokea.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_7113.png” name=”あいぽん”]写真の撮り方が下手なのでサイトの画像と比べるとだいぶ違う・・・[/prpsay] [supsystic-tables id=30]鶏肉、ぶなしめじやエリンギなどの具材がたっぷりはいってます!
スープはあっさりながらコクがあってクリーミーな味わいで美味しです。


ライスのリゾットは玄米ですがボソボソとした感じはなくスープとイイ感じに絡み合っていて、食べにくさは感じませんでした。
クリーミーな味わいで具材も大きく食べごたえのあるリゾットでした!
ナッシュのリゾットは6種類もあるので飽きることもなく楽しめそうですね。
ナッシュ(nosh)宅配弁当のリゾット口コミ・評判まとめ
今回はナッシュの具沢山リゾットを紹介してきました。
値段はやや割高、また温めぎは容器が破裂するので注意も必要ですが味の評価は高く人気商品であることがわかりました。
糖質も平均で28.0gとロカボ派には嬉しい数値です。
低糖質ダイエットにはとくにおすすめなナッシュ。
[prpsay img=”https://magokorokea.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_7113.png” name=”あいぽん”]低糖質で具沢山リゾット!是非お試ください![/prpsay]