
生活習慣病にならないよう気を付けているあいぽんは糖質、塩分はひかえめ宣言しているのでが徹底できず、今日もナッシュ様に助けてもらっている日々が続いています・・・

nosh(ナッシュ)は健康に適した栄養価の高い食事です。
今日はナッシュの「ハンバーグと温野菜のデミ」を実食したのでレビューしたいと思います。
ナッシュが気になっている方は是非ともCheckしてください!
ナッシュ(nosh)ハンバーグと温野菜のデミのレビュー
ハンバーグと温野菜のデミ
さわやかポテトサラダ
ブリッコリーとエビの煮浸し
カリフラワーのカレー風ピクルス
ではいつものように中身をチェック。
写真を失敗して見難くなってしまいました・・・(反省)
しっかりと冷凍状態ですね。カチコチです。
例のごとく中身が爆発しないよう外箱の温め時間のチェックをします。
写真の下が今回の「ハンバーグと温野菜のデミ」ですが記載がないようです。
種類によって記載があるもの、無いものがあるようですね。
こちらをしっかりチェックしてくださいね。
- 500W:6分30秒~7分
- 600W:6分~6分30秒
レンジでチンwしていきます。
出来上がりがこちら。
破裂せずに上手く温めできました。
大好物のハンバーグが完成です。
あいぽん
では実食です。
主菜:ハンバーグのデミ
みんな大好きハンバーグですがナッシュの中でも人気も高いメニューの一つ。
食感はとても「やわらかく」できてていい感じです。
デミグラスソースの味もしっかりとしていて、とても美味しい一品です。
以前よりボリュームもアップしていながらカロリー、糖質も下がっているというのでダイエットしている方にとっても満足感が得られる一品かと。
では続いて副菜へ
副菜:温野菜(ポテトサラダ、ブロッコリーとエビの煮蒸、ピクルス)
副菜はさわやかポテトサラダ、ブリッコリーとエビの煮浸し、カリフラワーのカレー風ピクルスで見た目のバランスも良い感じですね。
ポテトサラダはマッシュポテトの滑らかさ。
カリフラワーはカレー風に仕上げてあって、しっかりと味も感じられる一品です。
ブロッコリーとエビの煮浸しはガーリックが効いているのでこれも美味しい!
お弁当の弱点として気になるのは、お肉と野菜を同時にレンジで温めると、どうしても野菜が水っぽくなってしまうこと。
せっかく良い味付けがされているのに温めることで水っぽさがでてしまうは何とかしたいてほしいものですね。
まとめ
今回は「ハンバーグと温野菜のデミ」をレビューしてきました。
ボリューム感、味付け、見た目ともにバランスの良さを感じました。
気になった点は野菜の水っぽさです。
あいぽん
ハンバーグのボリュームもアップしながらカロリー、糖質も低いのでダイエットしている方にもおすすめの一品です!
ナッシュが気になる方は是非、お試しください。
栄養成分 | |
カロリー | 319kcal |
たんぱく質 | 15.4g |
糖質 | 26.0g |
炭水化物 | 29.2g |
脂質 | 14.0g |
食物繊維 | 3.2g |
塩分 | 2.5g |
