コロナ渦で空気清浄機を購入した人も多いかと思いますが、我が家ではいまだに空気清浄機を使っていませんでした。
だがしかし・・・気になる空気清浄機があり運良く3週間ほどモニターさせて頂けることになったんです。
その空気清浄機が『モレキュル(Molekule)Air Mini+』。
我が家では花粉の時期はいつも窓を閉めっぱなしで困っていたんです…。
と言うわけで花粉やウイルスを短時間で除去してくれる『モレキュル(Molekule)Air Mini+』ですが実際に使って分かったことを正直にレビューしていきます!
【レビュー】モレキュル Air Mini+の外観はスタイリッシュ!
空気清浄機にはみえません!!!凹凸がなく筒状でシンプル。
モレキュルの本体にはボタンもディスプレイもありません。あるのは本体に同化した未来的なタッチパネルだけ。
だから部屋のインテリアにぴったり溶け込んでしまうほどスタイリッシュな存在です。
そして、本体のハンド・ストラップにヴィーガンレザーが使われているのもおしゃれ。
無機質な電化製品にも温かみを感じるヴィーガンレザーのワンポイントで、どんなお部屋にも馴染んでしまいますね。
【レビュー】モレキュル Air Mini+は機能性抜群
ハンドストラップ
ハンドストラップは見た目だけでなく機能性も兼ね備えているんです。
昼間はリビングルーム、夜は寝室と、必要なお部屋に持ち運んで使うことだってできるんです。


本体が大きいけど持ち運びしやすい工夫がされているのは良いですね。
コードの収納
[prpsay img=”https://magokorokea.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_7113.png” name=”あいぽん”]コードの収納にも一工夫されているんです。[/prpsay]本体の底で電源コードを巻き取ることができるから邪魔になりません。コードがあると部屋の外観も損ねてしまうから、こうした設計はありがたいですよね。


外出先からスマホ操作
モレキュルは外出先からでもスマホで操作が可能です。
専用アプリをダウンロード(無料)すれば、どこからでもモルキュレを操作することができます。
[prpsay img=”https://magokorokea.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_7113.png” name=”あいぽん”]これなら帰る時間に合わせて運転もできるし、消し忘れてしまっても安心ですね。[/prpsay]【レビュー】モレキュル Air Mini+のPECOフィルターの実力は?
PECOフィルターはアメリカの特許技術を搭載しており、従来のHEPAフィルターの基準の 1/1000 まで 小さい物質も除去してしまうフィルターとのこと。
HEPAフィルターの基準は定格風量で0.3 μmの粒子に 対して99.97%以上捕集することですが(JIS規格)、PECOフィルターはサイズが 0.0002μm~0.002μmのVOCの分子も除去できます。また限られた試験空間での特定の物質に対する効果です。全ての物質を除去するものではありません。
・浮遊ウイルスを90分99.96%除去
・花粉を10分で79%除去
・VOCを90分で検出不能レベルまで除去出典:モレキュル公式サイト
・PECOは”Photo Electro-chemical Oxidation”の略 (光電子化学酸化)
一般的な空気清浄機は3層のフィルターで微細な粒子をキャッチする構造になっています。
パナソニックのナノイーの空気清浄機は3層のそれぞれ異なる役割のフィルター構造。
これらのフィルターは定期的に交換が必要になります。
一方、モレキュルのPECOフィルター
一回のフィルター通過で空気中のウイルスを99%以上(注2)除去してしまうからすごい
効果に関するエビデンス(証拠)
[prpsay img=”https://magokorokea.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_7113.png” name=”あいぽん”]PECOフィルターの性能はスゴイということは分かったけど肝心のエビデンスも気になりますよね。もちろん、どうなっているか調べて見ましたよ。[/prpsay]公式サイトによるとアメリカと日本のサードパーティ認定ラボでテストを実施しているようです。
その研究機関がこちら。
- インターテック社
- ミネソタ大学粒子キャリブレーション研究所
- 一般財団法人 北里環境科学センター
試験結果では花粉やウイルスをしっかり除去しているデータが掲載されていますね。
★浮遊ウイルス★
★浮遊カビ★★浮遊菌★出典:モレキュル公式サイトより
ただし実用的な空間での試験でないようです。あくまで試験的な空間での実験結果。
そのため使用場所の状況や使い方によって効果は異なるようです。
モレキュルは空気のキレイ度が分かる!
人の目で空気のキレイさを判断することって普通出来ないですよね。
モレキュルではランプの色によって空気の状態(クリーンレベル)を示してくれる機能が備わっています。
- 緑:きれい
- 黄色:普通
- 赤:やや悪い
- 紫:悪い
さらにモルキュレ本体に粒子センサーが内蔵されているから自動モードにしておけば最適な状態でファンが作動し空気をキレイにしてくれます。
【レビュー】Molekule Air Mini+とMolekule Air Proの違い
モレキュルには『Molekule Air Mini+』と『Molekule Air Pro』の2つのタイプがあります。
[prpsay img=”https://magokorokea.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_7113.png” name=”あいぽん”]スペックの違いを比較表にまとめました。[/prpsay] [supsystic-tables id=118]Molekule Air Mini+
一般のご家庭なら10畳までの広さに対応できるMolekule Air Mini+で十分ですね。


Molekule Air Pro
Air Proは33畳までの広いお部屋やスペースに最適です。
モレキュル Air Mini+を使って分かった3つのデメリット
- Air Mini+でも価格が高い
- 脱臭・消臭効果は無い
- アプリの設定が上手くできない
Air Mini+でも価格が高い
モレキュルAir Mini+の価格は市販品の空気清浄機と比べてもややお高めといったところ。
たとえば10畳クラスでシャープのプラズマクラスター(KI-NS40)なら3万円前後です。
ただ大きな違いはモレキュルは高性能なPECOフィルターを搭載しているところ。
また機動性もあり、各部屋に買わずに済んみ結果的に1台で使いまわせる利便性があります。
脱臭・消臭効果は無い
実際に使ってみて正直、消臭効果は実感できませんでした。
もともと家の中が臭いというわけではないので余計にわからないのもあるかもしれませんが。
他のサイトでは消臭できたという記事もチラホラありましたが、私には分かりませんでした。
モレキュルの公式サイトには脱臭・消臭効果については記載はないのでニオイを消すことを目的とした製品ではないかと思っています。
部屋の空気がキレイになることで結果的に微細なものが無くなりニオイの元になるものが消えるのかもしれませんね。
アプリ「Molekule Air Purifier」の設定が上手くできない
上手く設定できなかったのは私のやり方の問題かもしれませんが説明書にもアプリとペアリングできない場合の対処法が記載されていました。
ペアリングが上手く行かない場合、本体を一度リセットしてもう一度試しててください。
上手く設定できるとアプリ上で運転モードの切り替え、空気のクリーンレベルの、フィルターの状態を確認することができます。


モレキュルAir Mini+を使ってみて分かった5つメリット
- フィルターが高性能(PECOフィルター)
- デザインがスタイリッシュでおしゃれ
- 持ち運びしやすい
- フィルター交換が簡単(メンテが楽)
- 音が静か
フィルターが高性能(PECOフィルター)
モレキュルの最大の特徴は何といってもPECOフィルターです。
先のレビューでも書きましたが一般的に使われているHEPAフィルターの基準の 1/1000 まで 小さい物質も除去してしまいます。
デザインがスタイリッシュでおしゃれ
これもレビューで書きましたが、まるでスピーカーのようなスタイリッシュなデザイン。
本体にはボタンもディスプレイもなく、あるのは本体に同化した未来的なタッチパネルだけです。
また、本体のハンド・ストラップにヴィーガンレザーが使われているのもおしゃれですよね。
持ち運びしやすい
モレキュルAir Mini+は重さが3.3kgなのでやや重たいですがハンドストラップが付いているので持ち運びしやすいよう工夫されています。

写真は夫♪
フィルター交換が簡単(メンテが楽)
一般的な空気清浄機はフィルターの交換や洗う面倒がありますがモレキュルAir Mini+のフィルター交換はとても簡単です。
本体が動かないように地面に押し当てながら本体をひねるとフタが外せます。
フタをひねってフィルターを取り出します。
筒状のフィルターが・・・
フィルターを外して取り換えるだけ。
たったこれだけでOKです。
音が静か
普段はオートモードにしておけば勝手にファンの強さを最適な状態にしてくれます。
最初はファンのレベルが強いと音が大きいですが次第にファンレベルが下がり音も静かになっていきます。
手動でファンレベルを強くすれば音は大きくなりますが部屋の状態に合わせて調節すれば良いかと思います。
オートモードの状態で気になるレベルの音ではありません。
モレキュル Air Mini+はどこで購入できる?
モレキュル Air Mini+は公式サイト以外にもAmazonや楽天、YAHOOショッピングでも購入することができますが、やはり公式サイトで購入するのが安心かと思います。
公式サイトなら30日間返金保証があります。
さらに公式サイトでは延長保証サービスを有料で付けることもできます。保証期間は通常1年ですが延長保証を付けると5年になります。
Amazonや楽天、Yahoo!などのECサイトの価格は公式サイトとほぼ同じのようです。
[prpsay img=”https://magokorokea.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_7113.png” name=”あいぽん”]ECサイトで値崩れしてないということはメーカーがブランド価値をしっかり守っているという証拠![/prpsay]モレキュルの販売元となるメーカーは ソースネクスト株式会社。ソースネクストは東京都港区にある売上高120億以上あるパソコンソフトやハードウェアの製造を手掛ける東証一部に上場している会社です。
そのソースネクストが公式サイトで直売しているなら公式サイトで購入するのが一番安心ですよ。
モレキュルAir Mini+レビューまとめ
Molekule(モレキュル)は従来のHEPAフィルターより細かい粒子を除去するPECOフィルター搭載の空気清浄機。
フィルター掃除が簡単だからズボラな私にもピッタリです。
お値段はやや高めですが公式サイトからの購入なら30日間の返金保証もあるので安心です。
[prpsay img=”https://magokorokea.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_7113.png” name=”あいぽん”]最後にまとめると。[/prpsay]
- PECOフィルター搭載の空気清浄機
- デザインがシンプルでおしゃれ
- フィルター交換がラク
- 動作音が静か
- 公式サイトは30日間返金保証あり
参考までに(補助金)
東京都の「中小企業等による感染症対策助成事業」の対象となる場合があります。 詳しくは下記をご参照ください。
「中小企業等による感染症対策助成事業」について(東京都中小企業振興公社)