この記事では家庭用脱毛器のとエピレタとケノンを9項目で徹底比較しています。
自宅で簡単にセルフ脱毛するなら家庭用脱毛器が便利。
様々なメーカーが脱毛器を出しているので、「どれが自分に合っているのか分からない!」と困ってしまいますね。
コストを抑えたいひとにはエピレタ、高い効果を得たいひとにはケノンがおすすめです。
結論、脱毛効果が期待できるケノンがおすすめ!

高い脱毛効果を期待されている方には、ケノンがおすすめです!
ケノンは本体価格が69,800円と高額なので、ためらってしまうかもしれません。
しかし、この価格にはユーザーのために試行錯誤して開発された技術が込められています。
脱毛サロンに引けを取らない脱毛効果を自宅で得られるのは大きなメリット。
「ケノンがいいのはわかるけど、格安メーカーに心が引かれる…」とお悩みのかたは、この記事を読んでケノンとエピレタのどちらが自分に合っているのか確認してみてください。
エピレタとケノンのスペックを一覧比較

エピレタとケノンのスペックを比較してみました。
エピレタには
〇エピレタ
〇エピレタプロ
〇エピレタモーションプロ
の3タイプがあります。今回は一番お手頃のエピレタで比較しています。
数値だけ見てもよくわからない…というのが正直なところですね。
ここからさらに具体的な違いについて紹介していきたいと思います。
エピレタとケノン9項目で徹底比較

9つの項目でエピレタとケノンを徹底的に比較していきたいと思います。
①価格
②脱毛効果
③髭・VIO
④衛生面
⑤知名度
⑥美顔機能
⑦ハンドピース重量
⑧保証期間
⑨特典
これを確認すれば、あなたに向いている脱毛機を選ぶことができるはず!
脱毛器 | エピレタ | ケノン |
---|---|---|
商品 | ![]() | ![]() |
価格の安さ |
エピレタは12,800円です。ケノンの69,800円と比べるとその差は57,000円。
予算を抑えて家庭用脱毛機を試してみたいひとにおすすめしたいのはエピレタです。
価格だけを見ると手を出しやすいのはエピレタですが、脱毛効果を比べてみるとケノンのほうが優れていると言えます。
それについてはこの後の比較で詳しく説明しています。
始めやすさで選ぶならエピレタ、より高い効果で選ぶならケノンです。
脱毛器 | エピレタ | ケノン |
---|---|---|
商品 | ![]() | ![]() |
脱毛効果の高さ |
脱毛効果をより期待できるのは、エピレタよりケノンです。
その理由は脱毛器の「心臓」とも言える重要なパーツ「コンデンサ」のパワーの違い!
ケノンのために作られた特注の日本製コンデンサなので、性能がケタ違い!
その分高額になってしまいますが、価格の安い脱毛器は格安コンデンサが使用されているため品質も劣ってしまいます。
ケノンにはこのコンデンサが4つも搭載されているので、照射される光のパワーが段違い!
脱毛器 | エピレタ | ケノン |
---|---|---|
商品 | ![]() | ![]() |
髭・VIOの脱毛 | ※IOラインには使用不可 |
髭やVIOに効果的に照射できるのはケノンです。
そもそもエピレタはI・Oラインには使用不可となっています。
エピレタは本体に照射口が付いているため、サイズ変更をすることが出来ません。
しかしケノンは照射部位に合わせてカートリッジを付け替えることが出来るんです!
エピレタの照射口は0.9×3cmのみですが、ケノンは2×3.5cm(ラージ)、2.5×3.7cm(エクストララージ)、1.5×3cm(ストロング)の3つのサイズがあります。
ひざ下や脇などはラージまたはエクストララージ、髭やVIOなど狭い範囲かつ剛毛の部位はストロングを当てるなど、使い分けることが出来ます。
脱毛器 | エピレタ | ケノン |
---|---|---|
商品 | ![]() | ![]() |
カートリッジ有無 |
家族やルームメイトなど、同居している人がいるなら、家族同士またはルームメイトと脱毛器をシェアできたら嬉しいですよね。
エピレタでももちろんシェアして使うことは可能ですが、衛生面が気になるところ。
エピレタを各自で買うことも出来ますが、ケノンを1台購入してカートリッジを交換して使用するなら、衛生的に高機能の脱毛機を使うことが出来ます。
脱毛器 | エピレタ | ケノン |
---|---|---|
商品 | ![]() | ![]() |
知名度 |
家庭用脱毛器として知名度が高いのはケノンです。
知名度が高い分、ユーザーもたくさん。各大手ECショップで脱毛器売上ランキング1位を獲得し、口コミには効果を実感したひとの声がたくさん寄せられています。
ユーザーの声を取り入れて、ケノンはどんどん改良されていきます。
購入するなら公式サイトがおすすめですが、ECショップの口コミを見てみると辛口評価から満足されている方のコメントまで幅広く見られるので、参考にしてみてください。
脱毛器 | エピレタ | ケノン |
---|---|---|
商品 | ![]() | ![]() |
美顔機能有無 |
ケノンには美顔機能がついています。
スキンケアカートリッジを付け替えると、美顔器としても使用可能!
楽天市場の美顔器ランキングでも1位を獲得したことがある実力者。
脱毛にも使われているIPL(インテルス・パルス・ライト)は、シミや黒ずみの原因となるメラニン色素にダメージを与えたり、肌のターンオーバーやコラーゲンの生成をうながしたりする効果があります。
ケノンの本体にスキンケアカートリッジを取り付けるだけなので操作も簡単。
ケノン購入時に追加でカートリッジを購入すると割引が適用されるので、ぜひ一緒に購入してみてください。
タイミングによっては特典としてカートリッジが付いてくることも!
特典内容は毎日変わるので、公式サイトでご確認ください。
脱毛器 | エピレタ | ケノン |
---|---|---|
商品 | ![]() | ![]() |
ハンドピース重量 |
ハンドピース(脱毛器本体)の重さは見落としがちですが、実は操作する時に違いを実感するのはここ!
ドライヤーは大体500~800g程度ありますが、長時間持ち続けていると腕が疲れてきますよね。
脱毛器も手に持って操作するものなので、なるべく軽いものを選びたいところです。
エピレタは220gとなかなか軽量ですが、ケノンはなんと約半分の120g!
脱毛効果の高い機器でありながら軽量化も実現しているとは、企業努力に頭が下がります。
脱毛器 | エピレタ | ケノン |
---|---|---|
商品 | ![]() | ![]() |
保証 | ※オプション内容は、「自然保証」か「事故保証」 |
精密機械なので自然故障や事故故障の時の保証は入っておきたいもの。
エピレタは1年間のメーカー保証がついています。
ケノンはメーカー保証1年に加えて、本体購入時に有料オプションとして「自然保証」か「事故保証」をつけることが出来ます。
ケノンは既に国内受注数80万台突破の実績を誇り、国内工場で修理を行っています。
安心して使いつづけるためにも、アフターサポートがしっかりしているケノンがおすすめです。
脱毛器 | エピレタ | ケノン |
---|---|---|
商品 | ![]() | ![]() |
特典 |
エピレタは購入時の特典はありませんが、ケノンを公式サイトから購入すると嬉しい特典がついてきます!
特典内容は毎日変わります。調査日時点の特典は
- カートリッジ3個プレゼント
- 有料カートリッジの値引き(例)ストロングカートリッジ10,900円→4,980円
- サングラス、専用ポーチ、無料ラッピング、保冷剤2個
でした。こんなに付いてきていいんでしょうか!
エピレタをおすすめする人・ケノンをおすすめする人

エピレタとケノン、それぞれの良さがあります。
おすすめしたいのはこんな人です!
エピレタはこんな希望を持っている人におすすめです。
- コストを抑えたい
- ほとんど脱毛は終わっている
すでに脱毛サロンに行って、毛が薄くなってきている人もいます。
コースが完了したあとに、量は減ったもののまだ残っている毛を処理したいひとにはエピレタでも充分処理できると思います。
ケノンはこんな人におすすめです。
- 高い脱毛効果が欲しい
- 充実したアフターサービスが欲しい
- 家族や友達とシェアしたい
ケノンは日本人の毛質に合わせて開発されてきた技術がたくさん搭載されています。
コンデンサだけでなく、照射に使われているフィルターも日本の企業が特注でつくったケノン特別仕様。
故障時の修理もすぐに対応してくれるため、脱毛効果だけでなくアフターサービスも期待出来ます。
エピレタとケノン比較まとめ

この記事では家庭用脱毛器のエピレタとケノンを9項目で徹底比較してきました。
お手頃価格で始めやすいのはエピレタですが、高い脱毛効果が得られるのはケノンです。
アフターサービスが充実して、衛生的にも使用できるケノン。
コストはかかりますが、そのぶん満足のいく効果が得られます。
公式サイトから購入すると3つのカートリッジがお得についてくるので、お買い求めはぜひ公式サイトから!