この記事では、DUOクレンジングバームはどれがいいのか7種類を徹底比較します。
DUOクレンジングバームは3年連続クレンジング売上げ№1*!
*TPCマーケティングリサーチ(株)によるクレンジングブランド別シェアランキング調査
(対象期間:2019年4月~2022年3月/調査時期:2022年4月)
デュオ本兄弟とキシボーが出演するテレビCM。ちょっと気になって調べてみると、種類が7つ(期間限定商品を含む)もあってどれを選んだらいいのかわからない!とお困りの方も少なくありません。
「いい商品なのは分かるけど、値段も安いわけではないから出来れば失敗したくない」という方に向けて、各クレンジングバームの特長や違いを徹底解説します!
DUOクレンジングバームはどれがいい?7種の違いを比較!

肌の上でトロリとなじんで汚れもメイクもしっかりオフする「クレンジングバーム」。
クレンジングバームには夏季限定で登場する「クール」を含めて、7種類のクレンジングバームがあります。
ザクレンジングバーム(赤)・クリア(黄)・ブラックリペア(黒)・ホワイト(紫)・バリア(緑)・ホット・クール(夏季限定)
DUOクレンジングバームには共通してこんな特徴があります。
- 肌に優しい無添加設計(パラペン・鉱物油・合成香料・合成着色料・アルコール)
全ての方にアレルギーや皮膚刺激が起こらないということではありません。 - W洗顔不要で、時短・手軽にケア完了
- 新感覚のテクスチャー(固形のバームを手になじませることでとろとろに変化)
- メイクに素早く馴染み、濃いメイクや毛穴の奥の汚れまで素早くしっかり落とす
- クレンジング機能だけでなく、1つで5つの機能を兼ね備えた心強いアイテム
(クレンジング・洗顔・お悩み別ケア・マッサージ・トリートメント)
DUOクレンジングバーム7種の特徴をまとめたので、参考にしてみてください。
DUOクレンジングバーム | バーム | クリア | ブラック | ホワイト | バリア | ホット | クール |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |||||
パッケージカラー | 赤 | 黄 | 黒 | 紫 | 緑 | ||
特徴 | エイジングケア | 大人の毛穴ケア | 黒ずみ毛穴ケア | くすみケア | 乾燥・ゆらぎケア 医薬部外品 | 温感ケア | 夏季限定 |
以下に、さらに詳しく各クレンジングバームの特徴を調査しています。

これぞDUOの原点とも言える王道バーム!
エイジングケアに特化した、乾燥小じわをケアするクレンジングバームです。
ハリ、ツヤなどを与える31種の美容成分が角質層まで浸透して、洗い上がりは肌が柔らかくなりしっとり。
肌を柔らかく整えて、乾燥による小じわを目立たなくしてくれます。メイク汚れや古い角質まで落とし、必要なうるおいはそのまま。
ローズ精油の香りがロマンチックなクレンジングタイムに誘います。
固形バームがとろけるテクスチャーに変化。肌に負担をかけずしっかりとメイクをオフします。W洗顔不要です。赤いパッケージが目印。

大人の毛穴悩みに特化した、しっとりなめらかな仕上がりのクレンジングバーム。
31種類の美容成分(整肌・保湿成分)により、使うたびに毛穴レスな肌へと導きます。
メイクに素早く馴染み、濃いメイクや毛穴の奥の汚れまでしっかり落とし毛穴の目立ちにくいお肌へと導きます。
使用感もクレンジングバームに比べやわらかく軽い、さわやかなグレープフルーツ精油の香り。

毛穴の黒ずみや皮脂・ザラつき悩みに特化したとろけるクレンジングバーム。
本気の毛穴ケアをしたいひとにはこれ!
大自然の山々から採取された備長炭を微粒子化した、豊富なミネラルを含んだ「ブラックパウダー」に「活性炭」をプラス。
サイズの異なる2種の炭をW配合することにより毛穴に詰まった汚れと余分な皮脂や汚れをしっかり吸着します。
6種の発酵エキスが肌表面をやさしくほぐし角栓や黒ずみを溶かすメルティング処方。
浮かび上った汚れをごっそり吸着!頑固な黒ずみを無理なく取り除き、ザラつきも防ぎます。
爽やかなシトラス精油の香り。

大人のくすみ悩みに特化した、とろける濃厚クレイバームでくすみフィルターオフ!
3種のクレイ(海シルト、モロッコ溶岩クレイ、タナクラクレイ(洗浄成分))とブライトニング成分(シスツスモンスペリエンシスエキス、クロフサスグリ種子油ほか20種(保湿成分))配合でくすみケアに徹底アプローチ。
肌トーンを整えるコンプレックス成分(クロフサスグリ種子油、ボタンエキス、ローズマリー葉エキス(保湿成分))の配合で落とすたびに、透明感のあるなめらかな肌へ導きます。
ローマカミツレ、ベルガモット、ラベンダーなどをブレンドした上品で女性らしいカミツレ花精油の香り。リラックスしながらクレンジングが出来ます。

肌をいたわりながら、しっかりオフしてくれる敏感肌向け薬用クレンジングバーム。
敏感肌の方でも使える低刺激処方(敏感肌の方によるパッチテスト済み、スティンギングテスト済み(全ての方に皮膚刺激が起こらないということではありません))でメイクをやさしくオフ。
めまぐるしく変化する環境・加速する大気汚染物質などの外的刺激によって、簡単に敏感に傾いてしまうデリケートなお肌。
そんな繊細な肌のためにやさしくいたわってくれる敏感肌用クレンジングバームが、肌あれを防いで健やかな素肌に導いてくれます。
スッキリと爽やかなハーバル精油の香り。

温感&吸着成分の力で毛穴詰まりをやわらげ、ほぐしながらしっかりとメイクオフ。
とろける温感バームで肌を柔らかくほぐし、うるおいを残して明るいジューシー肌へ。
ゼオライト・マテラ・エプソムソルトのトリプル温感成分配合。
DUO独自処方のヒートクリア成分配合で肌を柔らげながら、毛穴詰まりやメイク汚れ、古い角質を浮き上がらせて吸着。
古い角質の滞りを感じる肌もやさしくほぐし、うるおい巡る肌に導いてくれます。
明るいジューシー肌を目指してる方におすすめ!
ゆず・ジンジャーをキーにホワイトフローラル精油をアクセントに効かせた香りでやさしく温感マッサージしながらリラックス。

夏季シーズンに登場する、数量限定のクレンジングバーム「クール」。
毛穴汚れやベタつきなどの不快な肌悩みを吹き飛ばして、速攻クールに!
ひんやり感はありながら毛穴汚れやメイクをしっかりオフ。
3種の清涼成分(乳酸メンチル、メントール、メントキシプロパンジオール)が心地よいクール感をキープしてくれます。
肌へのやさしさにこだわったDUOのクレンジングバームの特徴はそのまま。
メイクが落ちてどろどろ、汗や皮脂によるべたつき・テカリが気になるという暑い季節の悩みに寄り添った清涼感あるクレンジングバームです。
シトラス精油の香りで夏の暑さもスッキリ爽やかにクールダウン!
DUOクレンジングバームはどれがいい?選び方

スキンケアは肌の悩みに合わせて、洗う・落とすことが大切。
自分の肌質やなりたい肌にぴったり合うクレンジングバームを選びたいですよね。
それならまずは自分の肌質をチェック!
DUOを手掛けるプレミアアンチエイジング株式会社が運営するwebメディア「あしたの美肌」では、自分の肌質を見分けるポイントを教えてくれています!
自分の肌がどのタイプに当てはまるのか、どうやって見分ければいいのでしょうか?
それぞれの肌質の特徴を見て気付かれたかもしれませんが、ポイントは水分と油分のバランスです。次の方法でご自身の肌を確かめてみてください。
あしたの美肌
さらにDUO公式サイトでは5つの質問に答えるだけで自分の肌質にぴったりのタイプを診断して、悩みに合わせて商品をおすすめしてくれるサービスもあります!こんなに便利なツール、使わない手はない!
DUOクレンジングバーム定期便購入がお得

DUOクレンジングバームを一番お得に購入できるのは公式サイトでの定期便購入です。
公式サイトの他に楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピング、ドラッグストアなどでも取り扱いはありますが、こちらで購入した場合の価格は定価の3,960円(税込)。
公式サイトの定期便で購入すると、なんと初回からずーっと20%OFFの3,168円!
その他にも送料無料など嬉しいサービスが盛りだくさん。,
不定期開催のキャンペーンもあるので、要チェックです!
DUOクレンジングバームの定期購入なら、初回からずっとお得な20%OFFの3,168円で手に入りますよ!
毎月792円も節約できるんです。
このクレンジングバームは、W洗顔不要なので、クレンジングと洗顔を同時に行えて、時間の節約になります。
しかも、洗顔料を別途用意しなくても大丈夫なので、とってもコスパが良いんです。
DUOクレンジングバームは、便利で経済的にもおすすめですよ。
定期便で購入すると、注文金額にかかわらず送料はずっと無料!
定期便ではなく通常購入すると、商品金額合計が5,500円(税込)未満の場合、送料は全国一律660円(税込)です。
※商品金額合計が5,500円(税込)以上の場合は送料無料。
定期便のお届けサイクルは3パターンあります。
① 20~60日ごとにお届け
② 1ヶ月ごとにお届け
③ 2ヶ月ごとにお届け
「お届けタイミングを早めたい」「お届けタイミングを遅くしたい」
そんな時もお届け予定日の7日前までなら変更OKです。
公式サイトから簡単に変更できますし、電話でも変更可能です。
ほかの商品が気になって「ちょっと定期便をお休みしたい」という時もあるかもしれません。
そんな時も、電話やお問い合わせフォームから簡単にお休みの申込みができます。
一時的に休みたいけど一旦解約してまた契約・・・なんていう手間がかからないので、安心して自分に合うクレンジングバームを探したり比べたりすることが出来ます。
DUOクレンジングバームでよくある質問

DUOクレンジングバームに関するよくある質問をまとめてみました。
- DUOクレンジングバーム週に何回?
- 毎日の使用がおすすめです。
日焼け止めだけを塗った日や、すっぴんの日はクレンジングが不要だと思ってしまうかも。
でもクレンジングの役割は、メイクを落とすことだけではありません。
顔に付着している様々な油性汚れを落としておかないと肌トラブルの原因になりかねないので、すっぴんの日も正しいクレンジング方法で油汚れをきれいに落とすのがおすすめ。
- DUOクレンジングバーム何がいいの?
- DUOのクレンジングバームの中には洗浄成分と美容成分を内包した、毛穴より小さいくらいの大きさのカプセルが入っています。
肌の上でとろけ出たカプセル内の洗浄成分が、メイク汚れなどをするんと落とします。
必要なうるおいは残しながら肌に美容成分を与えることができ、それが肌の土台を整えることにつながります。
バームの厚みを保ちながらメイク汚れなどを落とせるので、摩擦レスに肌への負担を抑えられ、W洗顔不要だから時短・手軽にケアを完了できることも嬉しいポイント!
DUOのクレンジングバームは全部で6種類あり、肌悩みや使用感、目指したい肌に合わせて選ぶことが出来ます。
- DUOクレンジングバームどのくらい持つ?
- DUOクレンジングバーム各種の内容量は90gで、1ヶ月で使用することを目的とされています。
公式が「さくらんぼ大」をおすすめしていますが、この量でしっかりメイクや汚れをからめとってオフできるような設計になっています。
- DUOクレンジングバームどのタイミングで使う?
- メイクはしてなくても、日焼け止めだけは塗っているなどの場合もクレンジングするのがおすすめ。
朝にも使いたいという方は、DUOシリーズに朝の洗顔用におすすめな洗顔料があるのでそこから好みのものを見つけるのもいいかもしれません。
- クレンジングバーム 適量 どのくらい?
- DUOのクレンジングバームの1回の使用目安量は「さくらんぼ大」サイズです。
メイクの種類などによっては少し足して使うのもいいかもしれません。
ついついもったいないからといって使う量を少なめにしてしまうと、余計な摩擦が起こりやすく肌にも負担になってしまいます。
DUOクレンジングバームはどれがいい?まとめ

DUOクレンジングバーム7種の特徴を比較してみました。
エイジングケアには王道のクレンジングバーム、毛穴ケアにはクリア・ブラックリペア、敏感肌さんにはバリア、くすみ対策にはホワイト、温感マッサージをしたいひとにはホット、夏のべたつきから解放されたい人にはクール(期間・数量限定)がおすすめです。
種類が多くて悩んでしまいますが、多いからこそ自分の肌に合ったクレンジングバームを選ぶことが出来ます。
公式サイトでは自分の肌質に合ったクレンジングバームを診断してくれるサービスもあるので、ぜひ活用してなりたい肌に近づきたいですね!