冷凍宅配弁当の選び方についてメリットとデメリットを徹底解説!
目的や年齢層別、コストなどで選ぶ冷凍弁当は変わります。
目的・趣向が合わない冷凍弁当を選んでしまと「まずかった」、「味がうすい」などと感じてしまうことも。
この記事を参考に自分にあった冷凍弁当を選んでください!

あいぽんは冷凍弁当を使い始めて2年。
あまりの楽さにハマってしまいました。
もともと偏食気味でラーメンやコンビニ弁当、外食が多くお腹周りがポッチャリしてきたことが冷凍宅配弁当を使いだしたきっかけです。
とはいえ、冷凍弁当って美味しいの? 栄養あるの? どこを選べばいいの?
・・・などな、と疑問もあるかと。
結論からいうと冷凍弁当は美味しく、栄養バランスがしっかり整っています。
あいぽんのように栄養バランスを気にする人だけでなく、忙しく時間のない人にも冷凍弁当はおすすめです。
他にも、ダイエット中、生活習慣病による食事制限、妊娠中、固いものが食べられないなど冷凍弁当の利用目的は人それぞれ。
また冷凍宅配弁当といっても種類も業者もさまざま。
そこで本記事では冷凍弁当の選び方をどこよりもわかりやすく解説をしています。
どこの冷凍弁当にしたら良いのか迷っている方は参考にしてください。
冷凍弁当を選ぶつの3つのポイント
- 目的・状況に合う冷凍弁当を選ぶ
- 年齢・性別に合う冷凍弁当を選ぶ
- 送料無料・割引で買えるものを選ぶ
目的・状況に合う冷凍弁当を選ぶ
冷凍宅配弁当は以下の4つのタイプに分けることができます。
まずは利用目的を明確にすることで自分にあった冷凍弁当を見つけることができます。
- バランス食
- ダイエット食
- 制限食
- やわらか食
バランス食とは
「バランス食」は食材、メニューの栄養バランスを考えて作られた冷凍弁当です。
具体的な栄養成分で表すと、カロリーが300kcal以下、塩分量が2.5g以下に調整されています。またメニュー構成は主菜1品副菜は3品~4品の献立になっています。
健康が気になる方、少しカロリーが気になる方や、体型を気にする方、家事の負担を減らしたいなどオールマイティーなニーズに応えた冷凍弁当です。
幅広い年齢層に支持されている「ワタミの宅食ダイレクト」や「食宅便」
若い女性に人気の「nosh(ナッシュ)」
値段の安い「ヨシケイ」
高齢者の利用が多い「ウェルネスダイニング」などが人気の冷凍弁当です。
ダイエット食とは
ダイエット食の中には糖質制限を目的としたものや、たんぱく質を重視したものがあります。
ダイエットに大事なのはカロリーの制限よりも糖質制限です。
※糖質制限するとなぜダイエット効果があるのかについて詳しい内容はこちらのサイト記事が参考になります。(外部サイト)
ダイエット・ボディーメイクなど体型維持や痩せることが目的なら糖質制限、逆にスポーツなどで筋肉を増量したいなら「たんぱく質」が多い冷凍弁当を選ぶと良いでしょう
低糖質なら「nosh(ナッシュ)」、高タンパク質を重視するなら「マッスルデリ」の冷凍弁当です。
「nosh(ナッシュ)」は糖質90%OFFの冷凍弁当なのでダイエット・ボディーメイクに、「マッスルデリ」はたんぱく質を多くとれるメニューが多いため筋肉増量したい人におすすめです。
制限食とは